今日は7人いる係で出勤できたのは私一人。
車通勤だからですが、道は思ったより空いていました。
渋滞していたのは、ガソリンスタンドの周辺。
ほとんどのガソリンスタンドが臨時休業している中、一軒だけやっていて、そこで給油しようと多くの車が列をなしていました。
県内のJRは全面的にストップ。
私鉄は千葉都市モノレールや京成が間引き運転。
電車通勤のみなさんはやむを得ず、天災地変の時に取得できる特別休暇です。
朝コンビニに寄ったら弁当やおにぎりはすべて売り切れ。
カップラーメンも一つもありませんでした。
昨日行ったスーパーでも水・パン・カップラーメン・バナナが一つもありませんでした。
他の食糧も品薄でした。
地震の被害はほとんど受けていないので、流通に問題が発生しているのでしょう。
計画停電というのが明日以降も続くようですが、いつまでこういう状況なのか不安です。
もちろん、被災地のみなさんからすれば取るに足りないようなことではありますが。
水道やガスに影響がなかったのは本当に良かったと思います。
私が住む千葉市内でも、場所によっては断水していましたから。
あと10分で停電と聞きましたが、どうなんでしょうね。
結局第1グループの停電は取りやめになりましたし。