8月1日から職場の喫煙室が撤去され、全面禁煙になることは以前このブログで紹介しました。
そこで、私も少しづつ禁煙を目指すことを決意しました。
とは言っても、いきなり吸わないのは無理なので、7月の間は、職場での喫煙を最小限に抑えつつ、我慢できないと感じたら本物を吸うことにし、極力、JTから発売されている無煙タバコ、ゼロスタイルを咥えてしのぐこととしました。
ゼロスタイル、筒にカートリッジを入れて吸うスタイルです。
カートリッジにはミントの味とニコチンも含まれているそうですが、火をつけないので、タールは0です。
また、電子タバコのように煙代わりの水蒸気も出ないため、まるっきり禁煙パイポみたいです。
カートリッジは1日持ちます。
吸った感じは微妙です。
ミントの味はしますが、喉にガツンと来る感じはほとんどありません。
繰り返し吸うと、少しニコチンぽい刺激があるかな、という程度です。
それでも、普段は職場で10本くらい吸うところ、今日は2本に抑えました。
まずはゼロスタイルだけで我慢できるようにし、しかる後、ゼロスタイルも少しづつ吸わないようにして、最終的に禁煙を成功させたいと思っています。
職場の喫煙室が撤去されるというきっかけがなければ、禁煙なんて考えもしなかったので、喫煙室撤去を恨んでいましたが、気分を変えて、これで禁煙を目指せると肝に銘じる他ありません。