美術 モディリアーニ 昨夜、NHKの新日曜美術館で、モディリアーニの特集がありました。 私はその作品から感じられる、強い退行欲求に、吐き気を催しながら、観ることをやめられませんでした。 彼の絵は自殺願望をそそる、危険な絵です。 2008.04.21 美術
散歩・旅行 散歩 今日は久しぶりに、近所を二時間も散歩しました。散歩する気力が戻ってきたようです。気分も晴れました。昨夜は、BS2で黒澤明の「用心棒」を観ました。痛快な娯楽作を堪能しました。 2008.04.20 散歩・旅行
精神障害 大雨 大雨に閉じ込められています。 こんなとき、考えるのは職場復帰のことです。 3月5日から休み始めて、もう4月も下旬になろうとしています。 精神科医は、「焦りからの復帰」は許可しない、と言っています。 「退屈だから職場復帰してみるか」といった、気楽な心持にならないと復帰しても失敗するだろう、とのことです。 果たしてそんな日が来るのでしょうか。 今の私は、復帰が怖くて仕方がないのです。 2008.04.18 精神障害
映画 モンゴル 昨日に続いて、今日も映画を観ました。 「モンゴル」です。 若き日のチンギスハーンをモデルにしたものですが、ハーンがあれほど不遇であったとはしりませんでした。 欲をいえば、権力を得てからの、狂気じみた破壊のシーンも観たかったです。 2008.04.14 映画
映画 クローバーフィールド 今日、「クローバーフィールド」を観に行きました。 「ヴレアウィッチプロジェクト」と同様の手法で撮影されたパニック映画ですが、化け物の姿がはっきり映っている点が大きく違っていました。怖いですが、怖さが軽い感じがしました。 2008.04.13 映画