2020-01

スポンサーリンク
仕事

残業

連日の残業が続いています。 年度末に向かって、忙しさは加速していくでしょう。 年度末だけは、28年も働いていても慣れるということがありません。 果たして私の精神は持つのでしょうか。 それが心配です。
散歩・旅行

錦糸町から両国あたり

今日、成人の日は、見事に晴れ、風もなく、穏やかな一日となりました。 成人の日というと、雪が降ったりしいて、天気に恵まれないイメージがありますが、今年は新成人にとって最高の天候となりました。 3連休最後の日に家で悶々としているよりは、外を歩き回ったほうが良いと思い、車を錦糸町へ。 場外馬券売り場の近くにあるコイン・パークに車を停めました。 場外馬券売り場付近は、ザ・錦糸町というべき、やさぐれ感が漂い、居酒屋で朝から一杯やりながら競馬新聞をチェックするおじさんが大勢いました。 有名な亀戸餃子の錦糸町店で、餃子定食の昼飯。 なかなかの美味でした。 その後チケットは持っていないものの、江戸情緒を味わおうと、国技館まで歩きました。 国技館周辺は大勢の人が、入り待ちをしていました。 隅田川の遊歩道を散策し、総武線で錦糸町に戻りました。 南口とは真逆の、健全な印象の北口に出て、隅田公園へ。 隅田公園には、多くの新成人が集まっていました。 墨田区の成人式会場がどこなのかは知りませんが、隅田公園の近くなのでしょうね。 歩き疲れて、ドトールで珈琲を頂きました。 疲れを癒したところで錦糸町では有名な魚屋、魚...
その他

寒中見舞い

昨日は実家に寒中見舞いに行ってきました。 昨年、義父が亡くなり、喪中のため、新年の挨拶は控えたので、その代わりというか、甥や姪にお年玉を届けるためというか、まぁ、とにかく行ってきました。 千葉市の自宅から江戸川区の実家までは、車で40分ほど。 近くはないけどそう遠くでもない、といったところでしょうか。 実家では母、兄夫婦が歓待してくれました。 そして、もう35年以上実家で働いているお手伝いの方も。 車なので酒を飲むわけにはいきませんが、お昼をご馳走になりました。 今年、姪は大学生に、甥は高校生になります。 二人の兄である長男にいたっては、社会人になります。  私も年を取るわけです。
その他

蛍の光

今日でいよいよ長かった年末年始の9連休も終わり。 そのせいか、今日は一日憂鬱でした。 スーパーに一週間分の食材を買いに行った以外は、自宅で静かに過ごしました。 頭の中では、蛍の光が流れています。 明日からはまた難問山積のサラリーマン生活に戻ります。 休みが長ければ長いほど、出勤がゆううつ憂鬱であるのは大方のサラリーマンに共通する心性でしょう。 憂鬱を乗り越えて、年度末に向かって走らなければなりますまい。
散歩・旅行

ふらふら

長い年末年始の9連休も明日まで。 寂しいですねぇ。 この休み、結構動き回りました。 12月28日はのんびり。 29日は墓参り、そして義母との会食。 30日は掃除をして、寅さんの最新作を観に行きました。 大晦日は、年末恒例の詣で終い。 飯田橋の東京大神宮に出かけ、参拝した後は神楽坂を歩き回りました。 元旦は千葉神社に初詣。 千葉神社は北斗七星を祀る、変わった神社ですが、千葉県内では成田山新勝寺に次ぐ参拝客が集まります。 それだけに、ひどい混雑でした。 二日は日本橋の三越へ初売りに出かけました。 昨日、三日は浅草へ。 浅草には行きつけの呉服屋があり、色付きの足袋を二足と、羽織紐を二本購入。 良い買い物が出来ました。 その後人であふれる浅草寺周辺は酒、六区のあたりや新仲見世などを散策。 気持ちの良い散策となりました。 ずいぶんふらふらしました。 今日も良い天気。 今日はどうしましょうかねぇ。
スポンサーリンク