
未来へ
先週の日曜日、イベントで出勤したため、今日は振替でお休みです。 お休みと言っても、職場は動いているため、心から休まるという感じではありません。 平日は毎日50通ちかくのメールが届くため、確認しないと明日がつらくなります。 電子メールといい、リモートワークと言い、便利は便利なのでしょうが、どこにいてもお休みを実感できません。 今朝もすでに面倒なメールが届いていました。 とりあえず明日返信する旨の回答を行いました。 日本国中、いや、世界中でサラリーマンはこういった面倒に耐えているのですね。 電話とファックスしかなかった昔が懐かしいような気がします。 しかし今となっては、会議の日程調整とか、急を要する案件とかを、どのように片づけていたのか、はっきりと思い出せません。 アナログ人間の私ですら、現代のツールにどっぷりと浸って仕事をしているのかを思い、愕然とします。 昨日もZOOMを使用してのリモート会議で、日本各地に点在する関係機関と4時間もお話合いをしました。 しかも、会議の最中にチャットが飛び交う始末です。 対面の会議と異なり、リモートでは黙り込んでしまうか、話が過激になるか、どちらかのよう...