2021-02

スポンサーリンク
精神障害

春の憂鬱

今日も朝湯、朝寝を楽しみました。 非常に贅沢な気分です。 そして、散歩。 今日は昨日以上に温かく、春の到来を感じさせました。 春になると訪れる謎の憂鬱。 春愁という言葉があるくらい、人間にとって生きやすいはずの春に憂いを帯びるというのは不思議なことです。 そしてまた、私は春愁に囚われているようです。 この思い癖を、なんとかしたいものです。
散歩・旅行

日常

すっかり春めいてきました。 今日は暖かく、素晴らしい陽気。 朝は6時に起き、まずは朝風呂。 朝飯は納豆と生卵、それにソーセージを2本とぬか漬けに、たっぷりの白飯。 すっかり満足して、もう一度布団へ。 1時間ほど、二度寝を楽しみました。 陽気に誘われて、ご近所を2時間ほども散策。 歩くと暑いくらいで、少々疲れました。 昼は近所のイタリア料理店でペペロンチーノとガーリックトースト、サラダ、鳥の煮込み。 さらに生ビールまでいただきました。 デザートはチーズケーキと紅茶。  歩いたせいか腹が減り、いつになく、食い過ぎてしまったようです。 胃薬を飲んで、食後は1時間ほど昼寝。 ついさっき、起きました。 なんだか食っては寝てを繰り返しているようで、これでは太るというもの。 現に、コロナ太りもあって、ベスト体重の53キロを維持していたのが、55キロになりました。 今のうちに手を打たないと、ぶくぶくいってしまいそうです。 これからゆっくりと新聞を読みつつ珈琲などいただいて、夕方になったら本日2度目の風呂につかりたいと思います。 夕飯には、中おちとタコ、それにちぢみほうれん草を購入しました。 これで冷酒...
その他

大学病院受診

私が緑内障を患い、長いこと近所のクリニックに通っていたところ、医師から手術を検討したほうがよいと言われ、千葉大学医学部附属病院に紹介状を書かれたことは、すでにこのブログに記したところです。 で、今日、休暇を取り、千葉大病院に行ってきました。 8時に着いて、検査が始まったのは9時半。 検査、診察が終わったのは11時過ぎでした。 大学病院は時間がかかると聞いてはいましたが、クリニックなら1時間もかからないのに、こんなに時間を要するとは、参りました。 肝腎な結果ですが、結局結論は出ずじまい。 緑内障の専門医の先生に診てもらいましょうということで、3月5日に再度受診することになりました。 同じ大学病院の眼科医でも、それぞれ細かく専門が分かれているようです。 てっきり手術しましょうと言われると思っていたので、結論が先延ばしになり、なんだか拍子抜けです。  まぁ、心筋梗塞やら脳梗塞で倒れたみたいな話じゃないですから、緊急性が低いのでしょうね。 のんびり、長く付き合っていかなければならない病気だということだけはよくわかりました。
スポンサーリンク