2021-05

スポンサーリンク
精神障害

魔境

5月も今日で終わり。 これから梅雨に入るんですねぇ。 嫌な季節です。 仕事は今の部署が2年目に入り、多少慣れてきたといったところで、とくだん落ち込むことはありません。 それだけでも、ずいぶん楽です。 仕事は山積みで、ちょっと前だったらひどく落ちたのでしょうが、なんだかどうでも良くなったというか、図々しくなったというか、良い意味でも悪い意味でも鈍感になった感じがします。 鈍感ということがこれほど楽だとは最近まで思いませんでした。 何事も常に完璧を求め、だからこそ悩み、落ち込んだのでしょうが、最初から完璧なんて不可能で、7割方できれば上々だと知れば、精神衛生上極めて有益だということに気付きました。 そんなことは多くの医師、カウンセラーなどから何度も言われてきたことだったのですが、そんな境地になることは自分には無理だと思っていました。  持って生まれた性質というものがありますから。 それが、近頃の鈍感。 薬を増やしたわけでもなし、怪しげな民間療法に頼ったり、変な宗教に入信したわけでもありません。 まさか躁転? そうだとしたら、もっと激しい症状が出ます。 徹夜で駄文を書き散らす、深夜もしくは明...
その他

お買い物

今日はそごう千葉店に買い物に出かけました。 まずはお気に入りの椿屋茶房のビーフシチューとスープ、サラダ、珈琲のセットで腹ごしらえ。 満足して、紳士服売り場へ。  クールヴィズ用のシャツを購入するためです。 クールヴィズ用のシャツは5枚持っているのですが、1着は袖に朱肉の染みができてしまい、1着はいい加減古びて、パリッと感が無くなったため、その補充に2枚、購入しました。 ニューヨーカーで1着、スコッチハウスで1着です。 2枚で28,000円のお買い物。 30,000円は覚悟していたので、安く済みました。 そごう千葉店、コロナ禍の真っ最中でありながら、結構な人手。 普段の土日と変わりありません。 私もその一人ですが。  去年の今頃は最初の緊急事態宣言が出され、職場は完全在宅勤務となり、仕事がはかどらずに苦しい思いをしました。 ところが今、コロナ慣れしてしまったのか、私も含め、世の中がたるんできたように感じます。 どう考えても無理筋と思える東京オリンピックを開催すると、政府のお偉方は口をそろえています。 そんなことをしたら、イギリス型、インド型などの変異ウィルスが互いに刺激しあい、ついには最...
社会・政治

テレビを見ない、もしくは第四権力崩壊

昨夜、テレビを見ていたら、近頃テレビニュースに出ずっぱりの尾身さんと、若手?お笑い芸人との対談というのをやっていました。 若手と言っても35歳というので、微妙な年齢ではあります。 そこで70代前半と思われる尾身さんを驚愕させたのが、「若者は新聞も読まないしテレビも見ないから、緊急事態宣言が発出されていることを知らない人が多いと思う」という発言。 私もびっくりです。 テレビでニュースを見なくても、新聞を読まなくても、ネットで緊急事態宣言が出されていることくらい知るのではないか、という疑問がわきました。 某お笑い若手芸人が言うことが本当だとしたら、1つコロナに限らず、多くの重大ニュースを知らない可能性が高いですね。 インターネットで得られる情報は膨大で、その中から自分が見たいものだけ見ていれば、世間で重要とみられている事実にあえて触れないということが起こり得るということでしょうか。 私が小学生の頃は、子供はテレビを見すぎるといって問題にされていました。 中学生くらいから、今度はテレビゲーム(ファミコンと言っていました)のやり過ぎが問題視されました。 今、ネットの見過ぎはさほど問題にされてい...
仕事

休日出勤

楽しいはずの金曜日の終業時刻。 今週は楽しくありません。 明日が出勤となったからです。 仕事の都合上やむを得ないことは分かりますが、面白いはずがありません。 それでも、日曜日に休めるからまだマシです。 30代の頃、繁忙期には一か月の間1日も休みが無いなんていうブラックな部署にいたことがあります。 しんどかったですが、まだ30代前半で体力があったのでしょうね。 今はもう無理です。 せめて今宵の晩酌くらいは楽しまなければ損ですね。
仕事

ON とOFF

珍しく、今日は調子が良く、仕事がはかどりました。 30代前半くらいまでは、毎日こんな感じだったと思います。 ONとOFFがはっきり分かれていて、それは表情を見ればすぐ分かるほどで、夕方など、私の顔をのぞきこんでから、OFFだと思うと話しかけてくるお姉さんが何人かいました。 一杯やって十分打ち解けたかと思ったら、ONの私は人に冷たく、打ち解けたと思った同僚を傷つけたりもしました。 酒の席と仕事をはっきり分けていましたから。 そのONとOFFの切り替えが年とともに難しくなっているような気がします。 というか、ONになかなかなれず、OFFのままだらだら働くから、能率は悪いし、気分もわるいのでしょうね。 若いころのように、あるいは珍しい今日のように、ONとOFFを切り替えられればよいのですが。
スポンサーリンク