
眼科
またもや一週間が始まりました。 と言っても、今週は水曜日にお休みを取っています。 千葉大学医学部附属病院の眼科を予約しているからです。 掛かりつけのクリニックの眼科医から、緑内障の手術が必要かもしれないと、千葉大病院に紹介状が出されました。 私はてっきりすぐ手術になるのかと思ったら、緑内障の専門医が、まだ判断できない、と言い出したのです。 しかも、千葉大病院では、一般的な眼科医が診察し、後日緑内障の専門医が診るという、ややこしいというか、面倒くさいシステムになっています。 で、水曜日は一般的な眼科医。 一般的な医者が診てから、専門医の予約をするのです。 クリニックにも相変わらず通っていますから、計3名の眼科医が私の緑内障を診ているということになります。 手厚いと言えば手厚いですが、面倒くさい。 こんなことなら千葉大病院など紹介されないほうが良かったと思いますが、根がまじめな私のこと、言われたとおりに通っています。 視野検査などの重要な検査も、クリニックと千葉大病院と、両方でやっています。 同じ検査を日をおかずに2回もやるなんて馬鹿げています。 視野検査、最も重要な検査らしいですが...