
神様 仏様
私が日蓮宗の寺で生まれ育ったことは、このブログで何度も申し上げたとおりです。 およそ仏教ほど、経典の多い宗教もありますまい。 キリスト教であれば、新約・旧約の聖書があれば事足りますし、イスラム教においてはコーランがあれば良しとします。 しかるに、仏教にはどれだけ仏典があるのか、偉いお坊さんも、仏教学者も分からないのではないでしょうか。 多分1,000や2,000はあるのではないかと思います。 一方、わが国において仏教と深く結びついた神道には、そもそも経典にあたるものが存在しません。 したがって、体系立った教学のようなものがありません。 自然崇拝と、ただ清浄と言い、清き明き心と言い、おそらくは生活規範のような物を旨としてきたように思います。 そして、八百万の神々なんていうとおり、何柱の神々がおわしますのか、誰にも分かりません。 およそありとあらゆる自然物や偉人が神であると考えられ、八百万というのは、無限というのと同義かと思います。 これらは、多くの多神教に見られることです。 それだけの神々がいながら、じつは神道には一神教的な側面が存在します。 天照大神を最高神とし、何よりも天照大神を...