2021-11-15

スポンサーリンク
仕事

防災訓練

今週も月曜日が始まりました。辛い日です。今日は職場で防災訓練がありました。想定は震度6の地震。火事じゃなくて良かったぁ。火事だと消火器を持って走らなければならないのですよ。しかも男は2本持て、なんて言われちゃって。しかし私はあまりに非力ゆえ、消火器一本を、赤ちゃんを抱くみたいに抱えて消火に向かうことが許されました。他の野郎どもは、なんと二本を手にぶら下げて走っています。世の中には体力のある人がいるもんだなと、感心します。 コロナ禍で、例年だったらやってきて講評を行う消防署が来なかったので、急遽地震にしたようです。 実際に大地震が来たら、あんなのんびりした避難は不可能でしょうね。 東日本大震災の教訓は、てんでんばらばらに逃げろということ。誰かを待っていれば、それだけ自分の身が危険にさらされます。私が住む町も職場も海からは離れており、津波の心配はありません。ただし、職場の近くには川があり、これが氾濫する可能性はあります。いつどんな災害が来てもおかしくない、自然災害大国、わが日本。自分の身を自分で守るようにしないといけませんね。
スポンサーリンク