
獅子舞と和太鼓
正月2日。 朝は10時まで寝ていました。 朝昼兼用の飯をたっぷりと食い、またもやソファでうとうと。 このところ食っちゃ寝を繰り返しています。 正月太りは必至です。 正月気分を味わいたいと思い、だけど寺社仏閣はどこも混んでいていやなので、和太鼓の演奏と獅子舞を広場で行っているというそごう千葉店に繰り出しました。 そごうで紳士小物や江戸切子売り場などを冷やかし、広場へ。 大層な人出で、よく見えなかったのですが、とりあえず獅子に頭を齧ってもらいました。 これで今年は幸福になれるはずです。 続いて和太鼓の演奏。 大変な迫力でした。 明日で正月休みも終わり。 実家に挨拶に行く予定です。 正月休みなんて呆気ないものですね。 仕事が始まれば怒涛の日々が待っています。 それに怯えながら明日は一日を過ごすんでしょうね。 サラリーマンなんてつまらないものです。