
3.11 あれから11年
今日は3月11日。 東日本大震災の日です。 思えばその時、私は職場復帰していくらも経っておらず、管理職の配慮により、暇な部署でのんびり過ごしていました。 ところが午後2時過ぎだったでしょうか、強い揺れが起こり、職員は急遽玄関前の庭に避難するよう放送で命令がありました。 直後、私鉄、JR、バスなど、あらゆる交通機関が完全にストップしていることが判明。 建物に大した損傷はありませんでしたが、即時帰宅が命じられました。 しかし公共の交通機関が動いておらず、帰るに帰れない者たちは、職場に段ボールを敷いて眠るしかありませんでした。 私は車通勤でしたが、普段なら30分で着くところ、激しい渋滞でわずか14キロの距離に5時間もかかりました。 途中休憩のためコンビニに寄ったのですが、早くも水やおにぎり、弁当などは全て売り切れで、トイレにも長蛇の列。 その時は東北の惨状など知る由もなく、何が起きたのか分かりませんでした。 帰宅してテレビを見て初めて、大地震や津波によって、東北地方はひどいことになっていると知りました。 特に津波に流されていく車や家屋には、ひどいショックを受けました。 復職して間もない私...