
緑内障、手術か
明日は休暇を取って千葉大学医学部附属病院眼科へ眼の検査に行く予定です。 かかりつけのクリニックで緑内障の手術を検討する必要がある、と言われて初めて千葉大病院を受診したのが2021年の2月3日。 もう一年半も前です。 その後2021年3月5日、2021年8月26日、2022年2月25日に通っています。 明日で5回目。 これまでは手術すべきかどうか判断できない、とのことで、様子を見ましょうで終わっています。 目の手術は怖いので、できれば受けたくないですが、正直、大学病院がここまで引っ張るとは思っていませんでした。 1回目の診察ですぐに手術をしようという話になるんだろうと思っていました。 緑内障というのは因果な病気で、白内障と異なり、進行を止める治療しかありません。 一度欠損した視野が戻ることはありません。 私の場合右目はほぼ正常で、左目の視野が著しく欠損しています。 毎日朝夕、左目に4種類の目薬を、右目に1種類の目薬をさしていますが、なかなか効いてくれません。 幸いにして右目は見えるので、右目がカバーして、左目の視野の欠損は気になりませんが、一たび右目を瞑って左目だけで見ようとすると、ほと...