
反省
無事、今日で仕事納めとなりました。 これからわずか6日間の年末年始の休暇となります。 12月29日から1月3日まで。 お盆休みと比べて、年末年始の休みは慌ただしく過ぎてしまいます。 掃除をしたり、昼酒を呑んだり。 父が健在な時は、元日の昼、同居人の実家で宴会、夜、私の実家で宴会というダブルヘッダーをしていたこともあります。 あれは疲れました。 でもまだ30代だったので、多少の気力、体力があったのでしょうね。 今年は施設に入っている義母が年末年始は家に帰りたい、というので、閉め切って黴臭くなり、独居老人の自宅の多くがそうであるように、物が散乱している同居人の実家を掃除、換気して、義母を迎えに行かなければなりません。 自宅の掃除なんて思いも及びません。 おせち料理を作ることは出来ないので、高島屋のおせちを頼んであります。 大晦日に到着予定です。 年末年始は義母につきっきりでしょうね。 わずかな距離なら歩けるものの、ほぼ車椅子で生活していますから、門扉から玄関までの数段しかない階段が心配です。 まして風呂に入りたいなんて言われたら一大事です。施設には体が不自由になった老人を入れるための様々...