
期末勤勉手当
今日、期末勤勉手当、いわゆるボーナスが支給されました。 私は成績率「優秀」ということで、11.5%上乗せされていました。 それはそれで嬉しいのですが、同世代で成績率が「良好」の人には上乗せ分が無いにも関わらず、総手取り額は私よりも2万円程度多いのは面白くありません。 私の場合精神病で長く休んだ期間があり、その後長らく基本給が上がらなかったためと思われます。 私は期末勤勉手当の支給に際しては毎回「優秀」をもらい、11.5%上乗せした金額を支給されていますが、これが「良好」に下がるとどうっちゃうんだろうと恐怖を感じずにはいられません。 毎回「優秀」が付くのは、同世代と比較して明らかに基本給が低いための救済措置かもしれません。 そうでなければ毎回「優秀」が付くなんてことはあり得ません。 私が病気で苦しんだのと同様、上層部も私の扱いに苦しんでいるのかもしれません。 何しろ私は職場の上司にパワー・ハラスメントをくらい、職場に訴えても埒が明かなかったため、弁護士を立てて内容証明郵便を送りつけ、①文書による謝罪、②金銭による補償、③再発防止のための規程の作成の3点を要求したことがあり、それらは全て私...