
OD:over dose
今日は真夏の暑さで、スーパーマーケットに買い物に行った以外、家でのんびり過ごしました。 最近、私はOD:overdose気味です。 OD:over doseとは合法薬物の過剰摂取のことで、一般的には2錠か3錠が用量のところ50錠も100錠も飲むことで、麻薬のような効果が期待されます。 そしてぶっ倒れて病院に担ぎ込まれる、という結末を迎える者がほとんどです。 過食嘔吐やリストカットのような、一種の自傷行為という見方がなされているようです。 私は例えば抗不安薬や鼻炎カプセル、解熱鎮痛剤の用量が一日3錠のところ、6錠飲んだりするなどで、一般的な意味からは外れます。 50錠とか100錠とか、命の危険があるほどの量は飲んでいません。 しかし、私が行っている少量のODも、抗不安薬で言えば精神の安定、鼻炎カプセルや解熱鎮痛剤で言えば、少しでも体調がおかしいと思うと多く飲んでしまうということで、用量を無視しているという点ではODに違いありません。 私は最近、もう十分に生きた、という感覚を持つようになり、薬の量については、副作用が出ようが何しようが今楽になれば良い、という考えに依っています。 今も抗不...