
減薬さらには断薬
先週土曜日の診察時に国の方針で抗不安薬及び睡眠導入剤は今後処方を極端に減らし、1年以内に完全に切っていくことになったことはすでにこのブログでお知らせしたとおりです。 私はもう20年も抗不安薬を服用しています。 当然、ある程度は依存しているはずで、しかしそれは国が認めた処方量であって、それら精神病薬を服用し続けた患者の落ち度ではないし、もちろん処方した医師の落ち度ではありません。 私はその他に躁を抑える気分安定薬を2種類服用していますが、こちらには処方制限はかかっておらず、私は1日の最大量の半分くらいを服用しています。 私の場合、抗不安薬を一日0.4mg×2錠×2回の1.6mg服用していたところ、一日0.4mg×1錠×2回の0.8mgに半減となりました。 お上の方針に従えば、私は1年かけて完全に抗不安薬を切らなければいけません。 抗不安薬を飲めなくなるという事実が、必要以上に私を不安にさせます。 ここ数日、離脱症状というほど深刻な状態にはなっていませんが、不安感ではなく緊張感を強く感じるようになりました。 後で足りなくなると思いつつ、今日は朝0.4mgでしのぎましたが、昼近くに緊張に耐え...