2023-10-30

スポンサーリンク
その他

異常気象

また長い一週間が始まりました。 今日は防災訓練が行われました。 私は初期消火班長という役割を仰せつかりました。 平たく言えば私と私の部下10数名が消火器を持って火元に走り、初期消火に失敗して避難場所に逃げ、消防車を待つ、というシナリオです。 いつも思うのですが、火災が起きたなら、火元のすぐそばにいる人が勝手に初期消火を始めると思います。 わざわざ火元から遠くの部屋で執務している私たちが初期消火班だからと言って火元に向かって駆けつけるなんて気違い沙汰(これ差別語ですかね)だと思います。 訓練だからいいですが、本当に火事が起きたら、初期消火班は班長である私の判断で、初期消火を行わず、逃げるよう指示しようと思っています。 AEDの実地訓練もあり、これは有用だと思います。 AEDを使うまで胸を強い力で押し続けるのは難儀しました。 結構な力が必要で、30回もやると息が上がってきます。 何人かが交代でやらなければ駄目だと思います。 ここ数年、大雨が降って停電することが千葉市でも何回かありました。 私は高い所が苦手なのでマンションの2階に住んでいます。 もし高層階に住んでいたらエレベーターが止まった...
スポンサーリンク