2023-12-09

スポンサーリンク
その他

充実

今日は久しぶりに何の予定も無い土曜日。 嬉しくて朝5時に目覚め、もう眠れません。 しかも師走とは思えない暖かさ。 お日様も見事です。 朝飯を食ってから、朝の光を浴びるべく、ご近所散歩に出かけました。 約2時間。 がっつり1万歩歩きました。 途中、紅葉もちらほら。 目を楽しませてくれます。 自宅に帰ってたっぷりの日差しを浴びて日向ぼっこ。 最高の気分です。 お昼は海鮮タンメンを食しました。 その後昨深夜放送された「きのう何食べた?」の録画を観ました。 この中年のゲイカップルの日常を淡々と描いたドラマにドハマりしてしまい、毎日のように録画した物や、映画バージョンのDVDを観たりして楽しんでいます。劇場版「きのう何食べた?」西島秀俊 その後家具屋に収納用品を買いにいきました。 これもリフォームの一環です。 明後日の月曜日にカーテン屋が来て家中のカーテンを交換し、すべて終了となりますが、カーペットが古びていることが気になり始めました。 きれいにすると、ちょっとでも古い物が気になります。 カーペットはのんびり探そうと思っています。 充実した一日になりました。
仕事

ボーナス

昨日、国家公務員及びそれに準じる機関の職員に冬のボーナスが支給されました。 大手企業に勤める同世代のサラリーマンに比べて勤続32年目にしてはほんの涙金なのでしょうが、わが国で圧倒的多数を占める中小零細企業に比べれば多少はマシなのかもしれません。 どんな不況に陥っても、支給額が低く抑えられることはあっても、支給されないということはありませんから。 私は成績率「優秀」ということで、11.5%加算されていました。 普通は成績率「良好」で、これが100%の支給です。 このところずうっと成績率が「優秀」なのですが、長い病気休暇を取ったせいで同世代の職員に比べて基本給が低いので、配慮してくれているものと思われます。 給料やボーナスの支給日だけは、この仕事にしがみついていて良かったと思います。 私のような半病人に一人前の給料をくれる職場なんて他にありませんから。
スポンサーリンク