2023-12

スポンサーリンク
散歩・旅行

馬鹿陽気

昨日は師走とは思えない20度超えの陽気となりました。 こうなると小春日和を通り越して馬鹿陽気と言うべきでしょう。 昨日はROOM DECOかねたや幕張新都心店に出かけました。  わが家は床暖房では無いので、リビングの中央に三畳サイズのホットカーペットを敷き、その上にホットカーペット対応のカーペットを敷いています。 今使っている物、ベージュに緑の幾何学模様が付いている変わった感じで気に入っています。 しかしリフォーム及びカーテンの交換で真新しくなった我が家には不釣り合いな薄汚れた感じに見えるようになっていました。 そこで超大型家具店にカーペットを買いに行きました。 しばらく見て、これしかない、という物を見つけました。 店員に確認するとメーカーに在庫があるとのことで、近日中に届くことになりました。 いよいよ本当にリフォームに伴うものは終わりです。 いや、終わりだと良いと思います。 馬鹿陽気に誘われて、海浜幕張の町をぶらぶら。  夕方は月に一度の精神科受診です。 もうあまり相談することもなく、とりあえず薬が少し減りました。 病院の近くの京成ローザには大きなクリスマスツリーが飾られていました。...
社会・政治

今年の漢字に税が選ばれましたね。 おそらくインボイス制度の導入が主たる要因かと思います。          インボイス制度なんて私が今所属する部署には関係無いと思っていたのですが、業者とのやり取りの中でインボイス制度導入のせいで書類の再発行を求める機会が多く、想像よりも苦しめられています。 制度が変わったり新しい制度が出来たりすると最初のうちは苦しめられるのが世の常で、就職してそろそろ丸32年が経とうという私は、こんなもんだろうな、としか思いません。 今年の漢字の意味はともかく、それが発表されることで、令和5年(2023年)という年もそろそろ終わるのだなという実感がわきます。 師走の恒例ですから。 これからクリスマスがあったり、年末の大掃除があったり、年賀状書きがあったり、慌ただしく日が過ぎていくものと思います。 もう観なくなって何年も経ちますが、大晦日には紅白歌合戦があります。 これら定番の行事を粛々とこなしていかなければなりません。 30代半ばで精神障害を発症するまでは年末の大掃除を盛大にやっていました。 フローリングにワックスを塗ったり、窓やサッシも丁寧に掃除していました。 それ...
その他

リフォーム完全終了

今日は休暇を取りました。 リフォームの最後であるカーテンの総取替えに立ち会うためです。 わが家のインテリアは緑と木目と白が基調。 壁は真っ白で、ドア等は木目。 もちろん、このたび床をオールフローリングにしたので床も木目です。 その他は緑が基調です。 カーテン、ブラインド、ホットカーペット、ソファ、シーツ、掛布団カバー、クッション、ティッシュを入れる箱まで緑を基調としたもので、壁にかけている絵画も緑に花が散りばめられたものです。 私はあまりインテリアに拘りが無く、同居人の趣味に付き合っていたら、私まで緑が好きになってしまいました。 終わって、銀行の窓口にリフォーム代を振込に行きました。 本当はATMで簡単に済ませたかったのですが、金額がATMの限度額を超えてしまったので致し方ありません。 ちょっとした大衆車が買えるほどの金額になってしまいました。 あれをやるとこっちもやりたくなるというのがリフォームのようです。 リフォームなんて滅多にやりませんから、やるとなったら気になるところは全てやりたくなるのです。 最初に3社から見積を取ったのが8月の終わり。 完全に終わったのが今日ですから、ずいぶ...
思想・学問

刹那

今朝は午前10時からかねて予約してあった歯医者に行きました。 歯のクリーニングのためです。 コロナ流行の間、全く歯医者に行っていなかったのですが、三か月前に歯のクリーニングを再開しました。 これからは三か月に一度歯医者に通う予定です。 昨日と同様によく晴れて師走とは思えない暖かさでしたが、今日は歯医者に行った以外は家でのんびり日向ぼっこなどしながらダラダラ過ごしました。 人生暇つぶしという言説は時折耳にしますが、生まれてしまった以上死ぬまで生きなければならず、生きるということになんらの意味が無いのだとすればまさしく人は暇つぶしのみで人生を終えることになります。 生きるということに価値を見出そうとしても、それは切ないことだと思います。 出世欲が強くて出世したとしても、スポーツや芸術、学問の世界で成功したとしても、大金を稼いだとしてもそれはわずか70~80年、せいぜい100年のことです。 訳も分からず生まれて、訳もわからず生きて、ただ死んでしまうのが人というものです。 うつ状態の時、精神科医は私が自殺でもすると思ったのか、人間は生きているだけで価値がある、と言いました。 その時、この医者は...
その他

充実

今日は久しぶりに何の予定も無い土曜日。 嬉しくて朝5時に目覚め、もう眠れません。 しかも師走とは思えない暖かさ。 お日様も見事です。 朝飯を食ってから、朝の光を浴びるべく、ご近所散歩に出かけました。 約2時間。 がっつり1万歩歩きました。 途中、紅葉もちらほら。 目を楽しませてくれます。 自宅に帰ってたっぷりの日差しを浴びて日向ぼっこ。 最高の気分です。 お昼は海鮮タンメンを食しました。 その後昨深夜放送された「きのう何食べた?」の録画を観ました。 この中年のゲイカップルの日常を淡々と描いたドラマにドハマりしてしまい、毎日のように録画した物や、映画バージョンのDVDを観たりして楽しんでいます。劇場版「きのう何食べた?」西島秀俊 その後家具屋に収納用品を買いにいきました。 これもリフォームの一環です。 明後日の月曜日にカーテン屋が来て家中のカーテンを交換し、すべて終了となりますが、カーペットが古びていることが気になり始めました。 きれいにすると、ちょっとでも古い物が気になります。 カーペットはのんびり探そうと思っています。 充実した一日になりました。
スポンサーリンク