2024-03-16

スポンサーリンク
文学

消えない月

昨日、人事異動の内示がありました。 私は動きませんでしたが、私が信頼する部下が異動することになり、ショックを受けています。 東大卒で記憶力が良く、気が利く人でした。 そろそろ30歳になろうかという女性です。 後任はなんと54歳で、職場でも有名なヒステリックなおばさんです。 ヒステリックなだけではなく、仕事が杜撰でミスが多い人です。 私と同期で、大ベテランですが、就職したばかりの頃とあまり変わっていません。 年度末はただでさえ憂鬱なのに、優秀な部下が去り、ミスだらけのおばさんが来ると言うことで、立ち直れません。 午前中は憂鬱を吹き飛ばそうと近所をひたすら歩き回りました。 少しは気が晴れたかというとそうでもなくて、来年度一緒に働いてみなければ何とも言えません。 午後は気楽に読めるミステリを読みました。 「消えない月」という本を読みました。 ストーカーを扱った小説で、ストーリーはそこそこ面白いのですが、文章が稚拙です。 ラノベみたいな感じです。消えない月 (角川文庫)畑野 智美KADOKAWA 世の中にはおよそ面白くない内容なのに、うっとりして生理的快感を覚えるほどの名文を書く人がいます。 ...
スポンサーリンク