2024-08-11

スポンサーリンク
その他

墓参

今日は午前中墓参りに行きました。 私の実家ではなく、同居人の父とわずか18歳にして病死した妹が眠る墓です。 久しぶりに行ったら雑草が生え放題で、掃除に難儀しました。 しかもこの暑さ。 頻繁に木陰で休憩を取りながら、2時間もかけて掃除を終え、線香に火をつけて拝みました。 義妹はもう33回忌を終えています。 とっくに成仏しているものと思います。 義母はかろうじて生きていますが、そう長くないことは疑いようの無い事実です。 義母が亡くなってしばらくしたら墓仕舞いを考えなければならない状況に追い込まれます。 私たち夫婦以外にはお参りする人などいませんから。 では私たち夫婦が亡くなったら? 私の実家は寺なので、その寺の共同墓地というか無縁仏のための塔というか、そういう物があるので、そこに入れてもらいたいと思っています。 今でこそ54歳は現役バリバリですが、ひと昔前は55歳が定年。 もう定年を迎える年なのです。 もう就職して33年目になってしまいました。 愚行を繰り返した33年であったと思います。 もう十分だという気がしています。 仕事はもちろん、生きることさえも、もう十分です。
スポンサーリンク