2025-05-18

散歩・旅行

夏物のスラックス

今日はそごう千葉店に出かけました。 夏物のスラックス2本を購入するためです。 今まで着用しいていたもの、もう8年も着ているため、だいぶ古びてしまったのでやむを得ないところです。 昼前にそごうに到着し、そごうでは必ず食べる椿屋茶房のサラダ、スープ、ビーフカレー、珈琲の昼食をいただきました。 90分も居座ってしまいました。 その後紳士服売り場を彷徨ってそこそこの物を購入。 痛い出費となりましたが、仕方ありません。 夏をしのがなくてはなりませんから。 催事場で北海道物産展をやっていたので立ち寄りました。 物産展は北海道が一番上がります。 ひとえに海の珍味が購入できるからでしょう。 今回は甘えびの塩辛と石狩を購入。 いつもであれば日曜日の夕方、サザエさん症候群に襲われて、落ち込んで仕方ないのですが、気分転換になったのか、それほど落ちていません。 どうせ明日の朝になれば間違いなく落ちるので、落ちていない今を楽しまなければなりません。 今日は北海道の珍味で一杯やろうと思います。
思想・学問

20世紀全記録

私が学生の頃、20世紀全記録という本が出版されました。 20世紀が終わる10年ほど前に出版されたので、厳密に言えば全記録ではありません。 しかし、この本には確かに20世紀の香りがふんだんに漂っており、私を魅了しました。 てっきり2001年を迎えたら完全版が出るのかと思ったら出ませんでした 残念です。 写真がふんだんに使われており、この本で20年代の禁酒法の時代やヒトラー率いるスタイリッシュなナチの姿に見入ったものです。  そして、ナチの敗北、我が大日本帝國の敗北。 戦後の我が国の平和と対照的な、ベトナム戦争や中東戦争。 平和と混乱が一体となっているのがこの世界だと思います。 人間が争いを止めるのは人間が人間ではない生物に進化(もしくは退化)した時でしょうね。今の人間が人間でいるかぎり、紛争が止むことは無いでしょう。20世紀全記録/講談社 編