2025-07

スポンサーリンク
その他

冷房病対策

今朝ここ数日続いている冷房病に伴うだるさと熱感から、熱を測ったら37度2分ありました。 これはいかんということで、ユニクロで薄手のカーディガン2枚を購入しに行き、帰りに選挙によって帰るなりベッドに横になりました。 冷房が怖くなりました。
その他

義父の七回忌

今日は義父の七回忌でした。 七回忌と言ったところで、義母はほぼ寝たきりで特養暮らし。 親戚もみな年老いて、声をかけるのも憚られ、同居人と二人だけの法要となりました。 義父の実家は浄土宗とのことで、日蓮宗の寺で生まれ育った私には大分違和感のある法要です。 小さな木魚を坊さんのそれと合わせて叩いたり、南無阿弥陀仏を10回唱えさせられたり、全員参加型です。 これがなんとなく恥ずかしく感じます。 法要を終え、少し離れた場所にある霊園に詣でたらちょうどお昼。 自宅まで戻って近所の蕎麦屋で精進落としの小宴を開きました。 精進落としとは言っても同居人と私の二人だけ。 これから生涯独身のおひとり様がどんどん増えていった時、我が国の葬儀はどんな形式になるのでしょうね。 コロナ前のような派手な葬式は無くなり、家族葬や親族葬、果ては直葬なんかが増えていくのでしょうね。 なんとなく寂しいような気もしますが、これも時代の流れ。 致し方ありません。 コロナ後と言えば、コロナが終息しても、昔のような歓迎会、送別会、忘年会、暑気払いが復活する兆しはみえません。 それはそれで楽で良いのですが、若い者の宴会での立ち居振る...
その他

梅雨明け

いよいよ首都圏も梅雨明けの由。 梅雨明けを待たずして私は少々冷房病気味です。 熱中症を警戒するのは結構ですが、職場のみならず、飲食店といいコンビニといいこれでもかというくらい冷房を効かせています。  私の筋肉が落ちて寒がりになってしまったのでしょうか。  ここ数年は夏の暑さよりも冷房の効きすぎのほうが不快になってしまいました。  冷やし中華を頼んだのは良いけれど、待っている間に体が冷え、熱々のラーメンが恋しくなったというのはよく聞く話です。  屋外で労働に励む方々にとっては羨ましい話かもしれませんが、外に出て異様に暑く、内に入って嫌に寒いというのも体を壊します。  クールビズが始まったころのような、28℃の温度設定でよいように思います。
社会・政治

手取りを増やして

就職したばかりの頃はバブルの終わりのほうで、目に見えて給料が上がっていきました。 しかしバブルが弾けるや突如として給料の上り幅は小さくなり、ある年など1年間で1月あたり2千円しか上がらないこともありました。 今日は目出度さも中くらいの給料日です。 給料は大手企業の新人と大して違わない水準です。 34年、よく薄給に耐え、転職もせずにやってきました。 国民民主党のみなさんは手取りを増やすとありがたいことを言ってくれちゃってます。 どうやって増やすのか不思議ですが、頑張ってもらいたいものです。 もはや年齢的に転職は不可能でしょう。 むしろ高齢者向きのマンションの管理人とか警備員とか清掃業とかのほうが雇ってくれるかもしれません。 しかしそれだと、給料は半額以下に下がってしまうでしょう。 多少の蓄えがありますから、これに退職金を足せば働かなくても生きていけるかもしれません。 そうは言っても収入が無くなるというのは怖いし、年金など貰えるのかどうかすら怪しいものです。 取り合えず60歳までは頑張って、肉体的・精神的に余裕があるようなら65歳まで働くことになろうかと思います。 65歳まで働くとすると1...

肝臓

最近二日酔い気味の朝が続いています。 酒の量は変わっていないのに妙です。 一つ考えられるのは、超長時間型抗不安薬のメイラックスを服用するようになったこと。  この薬、特段副作用は感じませんが、お酒と一緒に服用することで眠気が出てしまうのかもしません。 せっかく良く効く薬を処方されたのに、これでは本末転倒です。 薬を止める気は無いので、大幅な節酒が必要かと思います。 節酒が必要と初めて言われたのは30歳の健康診断の時。 あれから36年経ちますが、相変わらず節酒が必要と言われます。 禁酒と言われないのが不思議です。 肝臓という臓器、よほど堪え性にできているようです。 それに甘えないようにしないといけませんね。
スポンサーリンク