散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

目黒川桜まつり

昨日は先週末とは打って変わって暖かい陽気に恵まれました。 久しぶりの週末お上りさんとなって、目黒川桜まつりに出かけました。 車を飛ばすこと1時間ちょっと。 中目黒近くのコインパークに車を停めました。 まずはカキフライ定食の昼食を食って、目黒川沿いを歩き始めました。  なぜか、宇宙人がいました。 あちこちで苺がたっぷり入ったスパークリングワインを売っていました。 私は車なので、サイダーに苺を入れた物を、同居人はスパークリングワインを飲みました。 見た目はそっくりなんですけどね。  こんな感じ。 桜は満開というより、散り乱れていました。 まさしく桜吹雪。 頭や顔に花びらが張り付くほどです。 もう桜は終わりなんですねぇ。 言い古されたことですが、儚いものです。 多くの人が、思い思いに散策を楽しんでいました。 ブルーシートをしいて座り込む場所はありませんから。 足を伸ばして、西郷山公園にも行きました。 こちらはブルーシートを敷いてドンちゃん騒ぎをする、古風な花見をやっていました。 陽気も良いし、気分が良くなって、代官山まで歩き、さらに渋谷まで歩きました。 渋谷ヒカリエのスター・バックスで一休み...
散歩・旅行

花冷え

今日は雨は降らないながら、どんよりと曇って、寒い日でした。 そうは言いながら、桜が満開との報を受けて、千葉城に花見に出かけました。  桜は見事に満開。 寒空のなか、イカ焼きと日本酒のワンカップを的屋で購入し、花見としゃれ込みました。 桜を見ると、毎年同じことを思います。 あぁ、今年も一年生きられた、と。 桜という花が、その儚さゆえか、死を連想させるからでしょうか。 来週末は散り乱れているのか、あるいは葉桜になっているのか。 誠に呆気ないものです。 願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ あまりにも有名な、西行法師の歌です。 この美しい歌が、いっそう、桜に死のイメージを植えつけたのかもしれません。 桜の樹の下には死体が埋まっている、と書いたのは梶井基次郎でしたか、 桜と死を結びつけて考えるのは、わが国の精神文化の根幹を成しているようです。 年度始めの忙しさで気鬱に沈みがちな頭を、酔いと桜でやり過ごし、どうにか今日も生きています。 今年度で、就職して丸27年が経ちました。 4月からは28年目に突入。 よくぞここまで、あれやこれやに耐えながら、働いてきたものだと、我ながら...
散歩・旅行

偵察

今日は昨日とは打って変わって雲ひとつ無い青空に恵まれました。 気温は少し低く、花冷えという感じでしたが、桜はどの程度咲いたのか偵察に、千葉市の桜の名所、亥鼻城(千葉城とも言う)に出かけました。 予想したとおり、まだほとんど咲いていませんでした。 それでも、的屋が出ていました。 客がほとんどいないのが寂しいですが。 中には、日当たりが良いのか、咲いている木もありました。 本格的な花見は来週末でしょうか。 桜の時季は年度末・年度始めと重なってなんとなく憂鬱ですが、花見のときくらいは、浮世を忘れて楽しみたいものです。
散歩・旅行

牛正宗とむすび丸

先週の水曜日、人事異動の内示がありました。 私は異例の異動なし。 通常、3年務めると異動になりますが、私は異例の5年目突入です。 今年こそは異動できると思っていましたので、がっかり。 ひどく落ち込んで、その日は最近には珍しく深酒してしまいました。 昨日は冷たい雨でしたが、気分転換を図ろうと、そごう千葉店に出かけました。 宮城県の物産展をやっていて、大層な人出でした。 宮城県のゆるキャラがきていました。 牛正宗とむすび丸です。 それで気分転換できたかと言うとそうでもなくて、また同じような仕事を続けるのかと思うと、どうにも気分が沈みます。 新年度が始まって、もうどうにもならないと頓悟するまでには、まだ時間がかかりそうです。
散歩・旅行

東京ミッドタウン日比谷

昨日は見事な晴天に恵まれ、気温もぐんぐん上昇。 少し風はありましたが、散歩日和になりました。 どこに行こうかなと考えて、昨年の3月にオープンした東京ミッドタウン日比谷を見に行くことにしました。 今まで行ったことがありませんでしたので。 ついでに銀座のあたりをぶらつく計画です。 車を走らせること約50分、なぜか築地本願寺近くの時間貸し駐車場に車を停めました。 東京メトロ日比谷線の築地駅から3駅先の日比谷駅で下車し、築地まで歩こうという作戦です。 歩数を稼げるし、元来た道を戻る必要がありませんから。 東京ミッドタウン日比谷、着いてみると、わざとなんでしょうね、レトロな雰囲気でつくられてありました。  シネコンや洋服の店、雑貨の店、各種飲食店が並ぶ、商業ビルです。 様々な店を冷やかしてから、地下一階にあるスペイン料理の店で昼食。 料理の名前をみてもよく分からないので、ランチのセットを頼みました。 なかなかの美味です。 昼食を終えて外に出てみると、日比谷シャンテの近くにゴジラがいました。 ミッドタウン日比谷のシネコンも東宝シネマズでしたし、東宝の町なんですかね。 その後有楽町のガード下をくぐり...
スポンサーリンク