散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

新宿御苑から歌舞伎町、そして思い出横丁

今日は素晴らしい秋晴れに恵まれました。  自然の中を散策したいし、繁華街も散歩したい、ということで、新宿に出かけました。 新宿御苑で自然に親しみ、しかる後、新宿の繁華街を歩こうという作戦。 新宿御苑では、菊があちらこちらに展示されていました。       実に見事です。 つい、見惚れました。 薔薇も咲き乱れていました。 ↑ これはプリンセスアイコというのだそうです。 薔薇は薔薇で華やかです。 広大な新宿御苑。 自然が満載でありながら、パークハイアットなどの新宿のビル群が見えるのが不思議な気がしました。 公園の売店でお弁当を購入し、御苑のベンチで食しました。 格別の味わい。  その後歌舞伎町を散策。 コマ劇場は無くなって久しく、跡地はシネコンとホテルの複合ビルに。 歌舞伎町の噴水広場が埋められてどれだけ経つでしょう。 時の流れを感じます。 さらに西口に出て、戦後間もないような風情の思い出横丁を冷やかして帰りました。 今日はずいぶん歩きました。 この時季、週末の散歩はじつに気持ちが良いものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
散歩・旅行

野暮用

今日は個人的な野暮用のため、休暇を取りました。 あんまりよく晴れているため、野暮用に向かう前、一時間ほど近所の自然公園を散策しました。  小さな川沿いに広がる自然公園、気持ちの良いものです。 ちょっとした高原の気分。 野暮用を果たし、洗車しました。 こんな陽気が続くとうれしいのですが。にほんブログ村人気ブログランキングへ
散歩・旅行

築地から日比谷公園

昨日は、思い立って築地に出かけました。 移転は遠くないでしょうし、近頃外国人観光客が押し寄せていると聞いたので。 築地は本願寺には行ったことがありますが、市場も場外市場も初めて。 驚きました。 本当に外国人観光客であふれかえっています。 しかし築地市場や場外市場が観光資源になるとは、日本人は誰も思っていなかったでしょうね。 渋谷のスクランブル交差点だとか都庁だとか、外国人は目の付け所が違います。 まるで年末のアメ横です。 鮨屋や海鮮丼の店が多くありましたが、なんだか観光地プライスで、お昼はあえて上海焼きそばを食しました。 人あたりした感じです。 その後歌舞伎座を横に見つつ晴海通りを銀座方面へ。 さらに歩いて日比谷公園に到着。  日比谷ガーデニングショーというのを冷やかしに行ったのです。  色々な庭があるものです。  歩きつかれて、日比谷公園で熱い珈琲などいただき、帰宅の途へ。 気持ちの良い土曜日でした。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
散歩・旅行

お帰り

昨夜、2泊3日の長崎旅行から千葉市の自宅に戻りました。 今日はお疲れ休暇。 軟弱な私と同居人は、いつも旅行から帰った翌日は休むことにしています。 そのほうが旅行の余韻にもひたれますしね。 今回は印象深い旅行になりました。 一つには長崎という町が持つ独特の雰囲気。 坂だらけだからこそ醸し出す魅力に、魅了されました。 金太郎飴のように似たような雰囲気の地方都市が乱立するなか、長崎はその独特さで異彩を放っています。 そして二つ目は、魚の新鮮さ。 長崎と言うと、ちゃんぽんや皿うどんばかりが思い浮かびますが、魚の旨さは天下一品です。 千葉にも漁港がたくさんありますが、良い魚はほとんど築地に行ってしまい、料亭やら鮨屋やらに卸されるので、高い金を払わなければ旨い魚にはありつけません。 長崎の流通がどうなっているのかは知りませんが、安価で旨い魚を食えるという意味では、わが国でも随一でしょう。 そして三つ目は、なんといっても長崎くんちの威勢のよさ、情趣。 地元の人がこれをこよなく愛していることが伝わってきます。 招待してくれて、熱烈接待を繰り広げてくれたいとこ夫婦には、本当に感謝です。 長崎は母の出身地...
散歩・旅行

おくんち

今朝は7時に起き、ホテルでたっぷり朝食を摂ってから、長崎くんちのメイン会場、諏訪神社にタクシーでむかいました。ホテルからほんの10分ほどで諏訪神社に到着。いとこが予約してくれていた桟敷席で、長崎のそれぞれの町が繰り出す、山車や神輿、舞踊などの演目に酔い痴れました。客席からは演技の素晴らしさを讃える掛け声や、演舞へのアンコールなどの声が響き、騒々しいほどでした。活気に満ちたお祭りです。招待してくれたいとこ夫妻には飯や酒もご馳走になりっぱなしで、感謝の言葉もみつかりません。演し物は8時前から正午すぎまで続き、桟敷が狭かったのと晴れて暑かったのと、時間が長いのが疲労を呼んだのが残念でした。お昼は新地中華街で生ビールを飲みながら水餃子と八宝菜、それにちゃんぽんと皿うどんを取り分けていただきました。この旅行で太ってしまいそうです。昼食後は、長崎の古い飲屋街である思案橋横丁や、寺が立ち並ぶ寺町などを散策しました。坂がちの町というのはなんとも言えない風情がありますね。先ほどホテルに戻ってシャワーを浴びました。夕方は、いとこ行きつけの居酒屋に行く予定。あんまり太らないように、飲食はほどほどにしないとい...
スポンサーリンク