散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

ご近所

今日は涼しくて気分が良かったので、隣の駅の周辺を歩き回りました。 近くても、普段降りることは無いので、新鮮な発見があって、小さな冒険の気分。 今日はこれから精神科の診察があります。 今となっては面倒くさいだけですが、精神病薬は降圧剤などと一緒で、一生飲み続けなければならないそうなので、やむを得ません。
散歩・旅行

千葉の渋谷

今日は柏を歩き回りました。千葉の渋谷と呼ばれるだけあって、たいへんな賑わい。おじさんは疲れました。
散歩・旅行

幸薄い

連休最終日は小説を読んだり散歩したり、ぶらぶら過ごしました。 連休明けというのは憂鬱なものですが、木金と2日通えばまた週末だと思えば、少しは気楽になります。 散歩の途中、ヒスパニック系の中年女が、路上の隅に座り込んでアイスクリームを食べながらぶつぶつ独り言をしゃべっていました。 スペイン語のように聞こえましたが、定かではありません。 薄汚れた、白というより茶色くなったTシャツを着て、眉間に皺をよせていました。 遠い異国で、どういういきさつでそうしているのか、私の頭にいくつもの小さな物語が去来しました。 どれも幸薄い女が辿ってきたであろう半生の物語です。 私にもまだ物語が浮かぶ力が残っていたのかと、我ながら驚きました。 しかし働きながらでは、それらを形にする力まではありません。 私もまた、幸薄い疲れた中年に過ぎないようです。
散歩・旅行

お買い物

爽やかな秋晴れに恵まれました。 久しぶりに布団を干し、掃除機をかけ、風呂やトイレの掃除もしました。 それだけで、気分が晴れやかになります。 昼はイカ墨スパゲティとほうれん草のソテイを食し、千葉三越に買い物に出かけました。 お目当てはお香。 最近お香を切らせましたので。 それと、同居人の快気祝いの品を何点か。 親戚は多くないですが、それでも治療代にお釣りが出るくらいのお見舞いは貰いましたからねぇ。 千葉駅近くには三越とそごうがありますが、私は断然三越派。 そごうより狭いですが、静かだし、ディスプレイもゆったりしているので、のんびりと買い物が楽しめます。 地下の漬物売り場で試食してうまかったので、塩らっきょとザーサイをそれぞれ300グラムづつ購入しました。 それだけで2,700円もしました。 やっぱりデパ地下は高くつくようです。  これを箸休めにして晩酌を楽しむといたしましょう。
散歩・旅行

馬車道・伊勢崎町から三渓園へ

今朝は7時に起床し、宿に併設されているスパでじっくりと汗を流し、ファミレスで朝の定食を食い、馬車道を目指しました。 この界隈は明治のどっしりとした重厚な建物がそこここに見られ、小奇麗で洒落た、いかにも横浜らしい雰囲気でした。 ところが大通りを渡り、伊勢崎町に入ると、様相は一変。 飲み屋や風俗店がぎっしりとつまり、猥雑な雰囲気。 しかも昭和っぽい。 明治から昭和にタイムスリップしたかのごとくです。 お昼は天ざるを食し、少し足を伸ばして車で本牧の三渓園に向かいました。 赤のみならず白のヒガンバナも咲いていました。   日本庭園ぽいのは池がある真ん中だけで、周辺は急峻とも言うべき丘に囲まれ、丘にはお寺の本堂や三重塔、天満宮や茶室を移築した、野外博物館の様相を呈していました。 かなり広大で、しかもアップダウンが多く、けっこう疲れましたね。 帰りは湾岸を飛ばし、わずか68分で帰り着くことが出来ました。 一般的には日帰りする距離なのでしょうが、それをあえて一泊してゆっくりするというのは、海外旅行にも負けない贅沢だと感じます。 少し疲れましたが、楽しい楽しい小旅行でした。にほんブログ村 人気ブログラ...
スポンサーリンク