散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

暑い

今日は馬鹿に暑かった ですねぇ。 今日もお休みの日の例に漏れず、着物で近所を歩き回りましたが、さすがにもう長襦袢は暑いようです。 来週からは半襦袢にしましょう。 着物はまだ夏物は早いようですが、今日から羽織は止して着流し、それに足袋もやめて素足に草履です。 さらには日除けのパナマ帽。 いつの時代の人だか分かりません。 まぁ、一種のコスプレですな。 それで気分良くなって、時折「格好良いですね」だの「素敵なお着物ですね」だの、「着慣れていらっしゃる」だのと、声を掛けられるとますますつけ上がるというわけです。 一番困るのは職業を聞かれること。 明らかに書家だの呉服屋だのといった、いかにもな職業を期待しているのが見え見えなのですよ。 それを木っ端役人とは言いにくい。 私の見栄っ張りも相当なものです。 これからも見栄を張り続けていくつもりです。
散歩・旅行

歩いて飲んでしゃべって

昨日、京都から帰ってきました。 5月2日の午前10時25分、新幹線の京都駅に降り立つと、従兄夫婦と、博多で1人暮らしをしている伯母が出迎えてくれました。 伯母は数日早く京都入りしたのです。 ホームまで迎えに来てくれるとはありがたいことです。 京都駅近くに停めてある従兄のアコード・ハイブリッドに乗り込むと、一路大原三千院を目指しました。 ゴールデン・ウィークで混雑する洛中は避け、三千院に向かうという粋な計らいです。 たしかにそれほど人は多くありませんでした。 三千院では中庭を眺めながらお抹茶と羊羹をいただきました。 結構歩いたので、良い休憩になりました。 とくに伯母は80歳ですので、いくら健脚とは言ってもきつかろうと思いましたので。 三千院近くの蕎麦屋でとろろ飯とつめたい蕎麦のセットを食しました。 普段セットなんて食わないのですが、腹が減ったようです。 その後従兄のマンションに向かいました。 従兄のマンションはバリバリの新築で、しかもエントランスが広く、豪勢でしたねぇ。 寺田屋のすぐ近くということで、幕末ファンの観光客が引きもきらず、そう広くない道が混雑していました。 マンションで一服し...
散歩・旅行

従兄宅(京都)へ

5連休初日の朝を迎えました。 これから2泊3日で、ご栄転に伴い新居を構えた従兄を訪ねるべく、京都に向かいます。 従兄宅に泊まらせてもらい、従兄の車で京都を案内してもらう予定です。 行ってきます。
散歩・旅行

5連休

明日から5連休。 職場ものんびりムードです。 私は明日から2泊3日で京都旅行。 京都に転勤した9つ上の従兄がマンションを買ったとかで、招待されたのです。 これで宿代は無料。 従兄と会うのは25年ぶりくらいでしょうか。 叔父や叔母とは冠婚葬祭などで顔を合わせる機会も多いですが、母が長崎出身のため、母方の従兄とはなかなか会う機会がありません。 従兄は私が小学生の頃、実家が経営するアパートに住んでおり、ずいぶん可愛がってもらった覚えがあります。 たいそう出世したと聞いています。 同居人は面識が無い私の従兄とその奥様に申し訳ないと言っていますが、向こうが来いと言っているのだから、変な遠慮はかえって失礼というものでしょう。 楽しんでくるつもりです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
散歩・旅行

千葉LOVE

今日は暑いくらいの陽気で、千葉市中心部を散歩しました。 まずは栄町のコイン・パーキングに車を停めました。 自宅マンションから15分もかかりません、 しかも風俗街というお土地柄のせいか、70分100円という馬鹿値です。 気軽に散歩が楽しめる条件が整っています。  まずは千葉中央公園を目指しました。 公園では、千葉市仏教会が花祭りを開催していました。 ちょっと時季が遅すぎやしませんかね。 お稚児行列に偉そうな年寄りの坊さんが付添って、華やかなものでした。 そのまま千葉銀座に進むと、フリーマーケットをやっていました。 服から骨董品、さらには犬や猫まで、じつに多種多様な品物が置かれていました。 ヤンキー風の兄ちゃんが、着流し姿の私を尊敬の目で見つ、「格好良いですねぇ」と声をかけてきたので、「ありがとよ」と、軽く受け流しておきました。 893関係の人と間違われた風ですが、私はあいにくガチガチの堅気です。 途中、ファミレスでお食事。 40は過ぎていると思われる薄汚い長髪のおっさん3人が、盛大に酒盛りしていました。 音楽の話などで盛り上がっていましたが、彼らの将来が心配です。 私には関係ありませんが...
スポンサーリンク