散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

お買い物

爽やかな秋晴れに恵まれました。 久しぶりに布団を干し、掃除機をかけ、風呂やトイレの掃除もしました。 それだけで、気分が晴れやかになります。 昼はイカ墨スパゲティとほうれん草のソテイを食し、千葉三越に買い物に出かけました。 お目当てはお香。 最近お香を切らせましたので。 それと、同居人の快気祝いの品を何点か。 親戚は多くないですが、それでも治療代にお釣りが出るくらいのお見舞いは貰いましたからねぇ。 千葉駅近くには三越とそごうがありますが、私は断然三越派。 そごうより狭いですが、静かだし、ディスプレイもゆったりしているので、のんびりと買い物が楽しめます。 地下の漬物売り場で試食してうまかったので、塩らっきょとザーサイをそれぞれ300グラムづつ購入しました。 それだけで2,700円もしました。 やっぱりデパ地下は高くつくようです。  これを箸休めにして晩酌を楽しむといたしましょう。
散歩・旅行

馬車道・伊勢崎町から三渓園へ

今朝は7時に起床し、宿に併設されているスパでじっくりと汗を流し、ファミレスで朝の定食を食い、馬車道を目指しました。 この界隈は明治のどっしりとした重厚な建物がそこここに見られ、小奇麗で洒落た、いかにも横浜らしい雰囲気でした。 ところが大通りを渡り、伊勢崎町に入ると、様相は一変。 飲み屋や風俗店がぎっしりとつまり、猥雑な雰囲気。 しかも昭和っぽい。 明治から昭和にタイムスリップしたかのごとくです。 お昼は天ざるを食し、少し足を伸ばして車で本牧の三渓園に向かいました。 赤のみならず白のヒガンバナも咲いていました。   日本庭園ぽいのは池がある真ん中だけで、周辺は急峻とも言うべき丘に囲まれ、丘にはお寺の本堂や三重塔、天満宮や茶室を移築した、野外博物館の様相を呈していました。 かなり広大で、しかもアップダウンが多く、けっこう疲れましたね。 帰りは湾岸を飛ばし、わずか68分で帰り着くことが出来ました。 一般的には日帰りする距離なのでしょうが、それをあえて一泊してゆっくりするというのは、海外旅行にも負けない贅沢だと感じます。 少し疲れましたが、楽しい楽しい小旅行でした。にほんブログ村 人気ブログラ...
散歩・旅行

横浜たっぷり

今朝は朝8時に千葉市の自宅を出発し、湾岸高速を飛ばして一路、横浜を目指しました。 車を走らせること85分、山手のコインパーキングに車を停めました。 横浜は不案内にて知りませんでしたが、高速を降りてほどなく、一体傾斜は何度なんじゃ?、と思うほどの激しい坂道。 しかもひどく道が細い。 都内の混雑した道も物ともしないベテランドライバーの私が、狭くて激しい傾斜の坂道に難儀しました。 山手の豪邸街をのんびりと歩きました。 あれほどの豪邸は、千葉市だったらヤクザの組長宅としか思えません。 7つある古い洋館を冷やかしたり、外人墓地をのぞいたりして、午前中は終わりました。 急坂を降りると、山手の閑静な住宅街とは趣きを一変する中華街へ。 原宿もかくやと思わせるほどの激しい人混みで、お祭りかと思いました。 その中から、上海料理の看板を掲げる店に入り、ノン・アルコールビールを飲みながら小龍包だのワンタンだの上海焼きそばだの、たっぷりとたいらげました。 満足。 その後山下公園に向かう途中、ドトールで珈琲。 小一時間ほども休んでから、鯨の背中という愛称を持つ大桟橋へ さすがに広大な港でした。  鯨の背中から見た...
散歩・旅行

横浜

今日 はこれから一泊二日で横浜ドライブ旅行。行ってきます。
散歩・旅行

メランコリー、ロサ会館

じつに久しぶりの晴れた週末に恵まれました。 休日恒例の朝湯につかった後、散歩に出かけました。 どこに行こうかなと思案して、先般仕事で訪れた目白の町並みが面白そうだと考えて、首都高速を護国寺インター目指して走り出しました。 千葉市の自宅から車を走らせること50分、目白駅近くの時間貸し駐車場に車を停めました。 目白には徳川黎明会なる西洋のお城のような建物があり、びっくり。 持参のiPad miniで調べたところ、名古屋で徳川美術館などを運営する旧尾張徳川家が運営する財団の総務担当部署が入っている建物だそうです。 なるほど、立派なわけです。 軽井沢の別荘地のような緑豊かで豪邸が立ち並ぶ一角を抜け、しばしぶらぶら。 目白庭園という小さな日本庭園が無料で解放されていました。 小さいながら滝や池があり、錦鯉が泳いでいて、都内であることを忘れさせてくれます。 ガストで昼食をとってから、なんとなく、池袋方面へと歩き出しました。 ほどなく、立教大学に到着。 近頃の私学がそうであるように、立派なタワービルが建っています。 私が知る立教大学とはおよそ異なる風情でした。 立教通りを抜けると、池袋西口の繁華街に...
スポンサーリンク