散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

晴れ

今日は久しぶりに良く晴れた週末でした。 少し風はありましたが、気温が高いので、それほど気になりません。 季節は確実に、移ろっているのですね。 ご近所を2時間ちかくも歩き回って、汗ばむほどでした。 こんな週末を過ごせれば、私は満足です。
散歩・旅行

昨日は20度を超える馬鹿陽気で、桜が咲き始めたとの事なので、いてもたってもいられず、車を上野に走らせました。 台東保健所の前の時間貸駐車場に車をとめ、上野公園を目指しました。 桜は6分咲きといったところでしょうか。 大変な人出で、とくに外国人観光客が大挙して押し寄せていたようです。 感じでは、中国人が半分くらいを占めていたように感じます。 歩いていると暑いくらいの陽気で、私は人混みが苦手にも関わらず、桜の見事さに楽しい気分を味わいました。 昼から宴会をおっぱじめているグループも数多くいましたね。 私も飲みたくなりましたが、車なのでお茶で我慢。 さすがに人混みが嫌になり、東京藝術大学に向かってぶらり。 寛永寺にも立ち寄りました。 豪勢なお寺です。 しかも明治政府に召し上げられるまでは、上野公園全域を含む、今の十倍もの広さだったというから驚きです。  歩きつかれて家路につき、鯛の刺身と鮪のヅケで一杯やりました。 楽しい土曜日を過ごせたことは、私の喜びとするところです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
散歩・旅行

千葉ニュータウン散歩

私は現在、千葉県千葉市の片隅に隠棲しています。 千葉市は長い間、千葉県の県庁所在地として、いくら市川市や松戸市、浦安市などの東京に隣接する地域の人口が増えても、千葉市を抜くことはなく、千葉県の中心としての立場を維持してきました。 ところが最近、千葉市から見て北へ25キロほど行ったところに、千葉ニュータウンという町が造成されました。 住所は印西市という、聞きなれないところです。 で、千葉ニュータウンが大層発展していると聞き、昨日、散歩に行ってきました。 印象は、幕張ベイ・タウンや新浦安のような、海っぺりの埋め立て地にでっかい道路を通し、大規模マンションや大型スーパー、さらには大企業などを誘致してできた、だだっ広い町、という感じでした。 海っぺりならともかく、よくもあんな内陸に大規模開発をする空地があったものだと思います。 北総鉄道が開通したのが大きかったようです。 千葉ニュータウンの駅そばに車をとめ、ぶらぶら歩きました。 大規模マンションや大型商業施設、企業が立ち並ぶ中心街は、なんとも風情がなくて、歩いていても寒々しい感じでしたが、県立公園とその裏手には住宅街が広がり、こちらは路地っぽく...
散歩・旅行

和の美を求めてー青山お着物散歩

今日は気温は低いながら風がなく、穏やかな一日でした。 関東名物のからっ風さえ吹かなければ、首都圏の冬など、長い秋のようなものです。 で、またもやお散歩に出かけました。 もちろん着物で。 京葉道路から首都高速を飛ばすこと約1時間、車を神宮外苑の絵画館駐車場に停めました。 ここは一日1,550円という安さ。 しかも300台以上停められるのです。 付近のコインパークが1時間600円することを思えば、ありがたい価格設定です。 絵画館の裏には、明治陛下の大喪の礼の際、棺を安置したという場所に記念の植樹がされていました。 明治陛下のご遺徳を偲び、しばし黙祷。 その後、国立競技場前を通って青山通りに出ました。 国立競技場では来るべき東京オリンピックに備えて工事が行われていました。  ご苦労様です。 青山通りをしばし歩き、その後、青山散歩の醍醐味が味わえる裏道へ。 お昼はインドカレーを食しました。 インド人、遠い異国で奮闘しているご様子。 しかしあまりに巨大なナンに悪戦苦闘し、半分ほど残してしまいました。 ごめんなさい。 陽射しが嬉しい散歩の途中、リサイクル着物専門の店、川野に立ち寄りました。 なかな...
散歩・旅行

陽射し

今日は晴れて風も無く、暖かい日でした。 朝飯を食ってからセルフのガソリンスタンドに行きました。 1Lあたり117円。 ずいぶん値下がりしたものです。 千葉は千葉港があるせいか、東京や神奈川よりも10円くらい安いようです。 給油の後、洗車機にかけ、洗車場で車についた水滴を拭いていたら、じろじろ見られます。 さもありなむ。 私は着流しに襷をかけて作業をしていたのです。 何時代の人でしょうね。 午前中はのんびり過ごし、昼はすぐ隣にある雑居ビルに入っているモス・バーガーでチーズバーガーを食しました。 もちろん、着流し。 近所では有名になっているかもしれません。 その後1時間ほど散歩しました。 じつに暖かくて、太陽に向かって歩いていると暑いくらいです。 途中、公園でシガリロをふかしました。 野球場が併設されており、少年野球チームの少年たちが、数名のおじさんに指導され、野球に打ち込んでいました。 あの中で何人、日曜日の少年野球を楽しみにしている子がいるんでしょうね。 私は少年野球の経験はありませんが、私だったら貴重な日曜日に集団でタマを投げたり打ったり、嫌になるでしょうね。 土がついたりして不潔だ...
スポンサーリンク