
浅草・お着物散歩
今日は今シーズン初めて、秋冬物の着物を引っ張り出し、そうはいっても羽織は暑いので、着流しで浅草界隈をそぞろ歩きました。 浅草には呉服屋、着物専門の古着屋、和装小物の店などがたくさんあり、ひやかして回りました。 和装用には巾着しか荷物を収める物を持っていなかったので、途中、肩からかけられる合切袋を購入しました。 3,500円也。 途中、何人か和装の男を見かけましたが、まだ浴衣が多かったですねぇ。 中には浴衣ではなく、着物なのに襦袢を着用していない若者がいて、襟元が非常にだらしなく感じました。 襦袢がまだ暑いなら、浴衣にすればよいものを。 六区のあたりでは大勢の老若男女が昼日中から酒をあおって大騒ぎしていました。 先日肝臓の数値が悪化したことが判明した私には目の毒です。 しかし昨夜は、見事缶ビール1本で終わりにし、そのせいかいつになく朝、しゃっきりしていたように感じました。 今宵もそうありたいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ