
地元散歩
今日の午後は、千葉市中心部を散歩しました。 まずは車をコインパーキングに停め、千葉神社近くの塩ラーメン専門店で塩鳥チャーシューメンをしたためました。 私は基本、ラーメンは塩ラーメンしか食いません。 味噌は味が強すぎ、醤油は出汁がゆるいことが多いのに比べ、塩は基本がシンプルであるだけに、出汁が勝負みたいなところがあって、塩を売りにしている店は外れが少ないからです。 今日行った店は、塩ラーメンしかない専門店で、それだけに奥深い味です。 たびたび、訪れています。 その後、北斗七星を祀る珍しい神社である、千葉神社を参詣しました。 ここは初詣では、千葉県内で成田山に次ぐ数を誇ります。 初詣の人数は、わが国全体で例年明治神宮が不動の1位、2位を川崎大師と成田の新勝寺が競っているわけですから、千葉ローカルでは千葉神社が1位だと言えましょう。 やや時期が遅れていますが、多くの七五三を祝う親子+祖父母からなる人々が訪れていました。 私は結婚して15年、子宝に恵まれず、年齢から言って生涯同居人と二人で生きる他ありません。 かつては子どもなんていないほうが楽で良いと思っていましたが、年のせいか、幼い子どもを...