散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

地元散歩

今日の午後は、千葉市中心部を散歩しました。 まずは車をコインパーキングに停め、千葉神社近くの塩ラーメン専門店で塩鳥チャーシューメンをしたためました。 私は基本、ラーメンは塩ラーメンしか食いません。 味噌は味が強すぎ、醤油は出汁がゆるいことが多いのに比べ、塩は基本がシンプルであるだけに、出汁が勝負みたいなところがあって、塩を売りにしている店は外れが少ないからです。 今日行った店は、塩ラーメンしかない専門店で、それだけに奥深い味です。 たびたび、訪れています。 その後、北斗七星を祀る珍しい神社である、千葉神社を参詣しました。 ここは初詣では、千葉県内で成田山に次ぐ数を誇ります。 初詣の人数は、わが国全体で例年明治神宮が不動の1位、2位を川崎大師と成田の新勝寺が競っているわけですから、千葉ローカルでは千葉神社が1位だと言えましょう。 やや時期が遅れていますが、多くの七五三を祝う親子+祖父母からなる人々が訪れていました。 私は結婚して15年、子宝に恵まれず、年齢から言って生涯同居人と二人で生きる他ありません。 かつては子どもなんていないほうが楽で良いと思っていましたが、年のせいか、幼い子どもを...
散歩・旅行

神宮外苑散歩

今日、勤労感謝の日は、素晴らしい秋晴れに恵まれました。 このところマンションの理事会だの休日出勤だので何かと忙しく、好きな散歩も楽しめませんでしたので、今日は買ったばかりのインプレッサで神宮外苑に出かけました。 銀杏祭りがお目当てです。 京葉道路から首都高を飛ばすこと1時間強、車を東京メトロ外苑前駅近くの細い道にあるコインパーキングに停めました。 神宮外苑駐車場は満車で、しかも駐車待ちの車が長い列を作っていましたので。 ここは私が通っていた高校の近くなので、少々土地勘があったため、こういう技が使えました。 駐車場から明治公園を抜け、国立競技場横を歩いて絵画館前広場にいたると、いかにも奇妙な三輪のごついバイクが集結して、サンタの格好やトナカイの着ぐるみを着た中年男たちが楽しげに語らっていました。 何の集会でしょうねぇ。  上の写真のような感じです。 公道でみかけることなどほとんど無い、珍しいバイクです。 世の中には色々な趣味があるものですねぇ。 その後JR信濃町駅近くの中華屋で海鮮タンメンという物を食しました。 普通のタンメンと異なり、海鮮の出汁が効いて、超絶旨かったですねぇ。 繁盛する...
散歩・旅行

移ろい

今日は秋晴れに恵まれました。 久しぶりに千葉市中心部を散歩しました。 わずかの間に古いビルが取り壊されて更地になっていたり、行列が出来ていたラーメン屋では閑古鳥が泣いていたり。 時の移ろいとは残酷なものです。 千葉中央公園では、ハワイアンを踊るかなり高齢の女性たちがおり、痛々しく感じましたが、その顔は楽しげな笑顔。 自分が楽しければこれほど結構なことはありますまい。 また、ちょっと珍しい看板を見つけました。 法律事務所の看板ですが、風営法専門と赤字ででっかく書いてあります。 栄町というソープ街が隣接しているからでしょうねぇ。 お土地柄というやつです。 帰り、ホームセンターに寄り、長靴を買いました。 昨年の冬、雪に降られて難儀しましたので。 ホームセンターというのは面白いものですね。 多分一生涯使うことは無いであろうと思われる、大工や左官が使うレアな道具が所せましとならんでいて、興味深く見ました。 一万歩を超えました。 休日の散歩は私にとって唯一の運動ですが、ずいぶん久しぶりです。 少々お疲れ。 これ以上痩せないように、夕飯はしっかり食わなければいけませんね。 にほんブログ村 人気ブログ...
散歩・旅行

初秋の海辺

今日は爽やかな秋晴れに恵まれたため、海辺を散歩しようと、幕張に出かけました。 幕張メッセで東京ゲームショーというイベントを開催中らしく、海浜幕張駅からメッセに向かい、大勢のヲタク然とした人々が歩いていました。 中にはアニメだかゲームだかのキャラクターと思しき少女の絵が30人以上描かれたシャツを着ている者もいました。 アニメの絵を大きく描いた車をイタ車と呼ぶそうですが、さしずめイタシャツですねぇ。 私はそんなものに興味は無いので、車を県営駐車場に停めて、幕張海浜公園に向かいました。 秋らしく、わずかに一組の親子が水遊びをしているだけで、閑散としていました。 これが秋の海の風情というものでしょう。 この寂しげな感じをもとめて、私は20分ほど車を飛ばしたのです。 向こうには、うっすらと東京のビル群が見えました。 10年ほど前までは、遊泳可能で、一応、海水浴場でした。 ほとんど客はいませんでしたが。 今は遊泳禁止。 時の流れを感じます。 隣接するマリン・スタジアムからは、時折大きな歓声が聞こえてきました。 最後に球場に足を運んだのはいつのことでしたか。 学生のころは神宮球場、東京ドーム、千葉マ...
散歩・旅行

町の表情

大分涼しくなってきました。 そうなると、散歩の虫がうずきます。 そうは言っても、遠出するのは嫌だったので、同じ千葉市の、おゆみ野のあたりまで車で行き、歩き回りました。 ここはじつに不思議な町で、駅を挟んで南と北でまるで雰囲気が異なります。 北側は新興住宅地で、洒落た新築の家が立ち並び、大きな公園が整備され、巨大ショッピング・モールが人々を惹きつけています。 道幅も広く、高級車がたくさん走っています。 それはそれで清潔感があって結構ですが、人が住む町に付き物の猥雑さがありません。 飲み屋もパチンコ屋もなく、どうも落ち着きません。 千葉市内では幕張ベイ・タウンなんかもそうですが、私は住む気が起きません。 なんというか、嘘くさいのですよねぇ。 私には信じられないのですが、幕張ベイ・タウンが整備されたばかりの頃、首都圏の専業主婦の間で住みたい街ナンバー1に選ばれたことがあるとかないとか。 世の中には物好きな人がいるものです。 では南側はどうかというと、飲み屋もパチンコ屋も無いのは北側と同じです。 違うのは、いかにも古くから人が住んでいるらしく、道幅がおそろしく狭くて、おそらく農家の集落なのでし...
スポンサーリンク