散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

靖国神社から東京大神宮、そして神楽坂

今日は一年を締めくくるため、最後のお参り。 最後のお参りは私が15年前に同居人と浮世の義理を果たすために大枚をはたいた東京大神宮と決まっています。 しかし東京大神宮はこじんまりした神社なので、まずは首都高速を飛ばして靖国神社駐車場へ。 靖国神社では広大な敷地に数多くのテキヤが並び、正月の準備でしょう、せっせと仕込みに精を出していました。 靖国神社に多くの木々が植わっていますが、ほとんど全ての木に、○○連隊××期、昭和○年○月植樹だとか、○○特別攻撃隊全員散華 ○年○月遺族有志植樹、だとか書いた札が貼ってあり、第二次大戦の悲惨さが伝わってきます。 自国の首都にあるこのような施設に総理大臣がお参りすることを問題にするなんて、品の無い連中もいたものです。 許しがたい暴挙であると断じざるを得ません。 神社の一角に、来年の干支である午の巨大な絵馬が建っていました。  来年は駿馬のように駆け抜けたいものだと独り、うなずきました。 今年も英霊は私の祈りに応えることはなく、静かに沈黙を守っていました。 荒御魂、安らかならむことを。 その後、東京大神宮へ歩いていきました。 10分ほどの距離です。 今年も...
散歩・旅行

大晦日

平成25年も今日で終わり。 長い一年でした。 よく、あっという間に大晦日、みたいな、光陰矢の如しのようなことを口にする人がいますが、にわかには理解し難い心性です。 今まであっという間だった1年も1ヶ月も1日も1時間も1分も経験したことがない私には、羨ましくすらあります。 世の中のことどもを、きちんとこなそうとすれば、気に病むことばかりで、あっという間に時が過ぎるなんて有り得ないと思いますが。 今年を振り返ってみたところで特に感慨もありませんが、まぁ、飽きもせずきちんと職場に通ったものだと我ながら呆れることは確かです。 それと、よく酒を飲んだのと、しょっちゅうホラーやサイコ・サスペンスなどの悪趣味なDVDを観たな、ということくらい。 多分来年も同じように過ごすんでしょうねぇ。 29日と30日で掃除は済ませましたので、今日はすることとてありません。 なんとなく年末に出かけている、詣で終いにでも出かけるとしましょうか。 初詣は人混みが苦手な私には無理なので、年末にお参りするのがよろしいようですから。 参拝客は少ないのに、神職やら坊さんやらが殺気立った感じで忙しく年始の準備をしている寺社という...
散歩・旅行

小春日和

小春日和に恵まれて、昨夜の忘年会の影響か、少々だるい体を引きずって、午後、近所の公園を散歩しました。 池にはたくさんの鴨が泳いでいました。 そういえば昼は鴨せいろを食ったんでした。 なんとなく、愁いを感じずにはいられませんでした。にほんブログ村人気ブログランキングへ
散歩・旅行

地元散歩

今日の午後は、千葉市中心部を散歩しました。 まずは車をコインパーキングに停め、千葉神社近くの塩ラーメン専門店で塩鳥チャーシューメンをしたためました。 私は基本、ラーメンは塩ラーメンしか食いません。 味噌は味が強すぎ、醤油は出汁がゆるいことが多いのに比べ、塩は基本がシンプルであるだけに、出汁が勝負みたいなところがあって、塩を売りにしている店は外れが少ないからです。 今日行った店は、塩ラーメンしかない専門店で、それだけに奥深い味です。 たびたび、訪れています。 その後、北斗七星を祀る珍しい神社である、千葉神社を参詣しました。 ここは初詣では、千葉県内で成田山に次ぐ数を誇ります。 初詣の人数は、わが国全体で例年明治神宮が不動の1位、2位を川崎大師と成田の新勝寺が競っているわけですから、千葉ローカルでは千葉神社が1位だと言えましょう。 やや時期が遅れていますが、多くの七五三を祝う親子+祖父母からなる人々が訪れていました。 私は結婚して15年、子宝に恵まれず、年齢から言って生涯同居人と二人で生きる他ありません。 かつては子どもなんていないほうが楽で良いと思っていましたが、年のせいか、幼い子どもを...
散歩・旅行

神宮外苑散歩

今日、勤労感謝の日は、素晴らしい秋晴れに恵まれました。 このところマンションの理事会だの休日出勤だので何かと忙しく、好きな散歩も楽しめませんでしたので、今日は買ったばかりのインプレッサで神宮外苑に出かけました。 銀杏祭りがお目当てです。 京葉道路から首都高を飛ばすこと1時間強、車を東京メトロ外苑前駅近くの細い道にあるコインパーキングに停めました。 神宮外苑駐車場は満車で、しかも駐車待ちの車が長い列を作っていましたので。 ここは私が通っていた高校の近くなので、少々土地勘があったため、こういう技が使えました。 駐車場から明治公園を抜け、国立競技場横を歩いて絵画館前広場にいたると、いかにも奇妙な三輪のごついバイクが集結して、サンタの格好やトナカイの着ぐるみを着た中年男たちが楽しげに語らっていました。 何の集会でしょうねぇ。  上の写真のような感じです。 公道でみかけることなどほとんど無い、珍しいバイクです。 世の中には色々な趣味があるものですねぇ。 その後JR信濃町駅近くの中華屋で海鮮タンメンという物を食しました。 普通のタンメンと異なり、海鮮の出汁が効いて、超絶旨かったですねぇ。 繁盛する...
スポンサーリンク