散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

開錠

昨夜は夢をみることもなく、ぐっすり眠れました。 今朝は5時前にしゃっきりと目を覚ましてしまい、朝湯は6時からなので、それまですでに明るくなった中禅寺湖畔の早朝散歩を楽しもうと思いましたが、玄関も庭に出るドアも鍵がかかっていて外に出られません。 ホテルマンも見当たらず、仕方なく部屋に戻ってこの記事を書いています。 避暑地の楽しみといえば、静かな早朝の散歩を楽しむことにあるはず。 すでに明るくなったのなら、鍵を開けてほしいものです。 何時にあけるんでしょうね。 朝湯が6時からですから、その前には必ず開けるはずです。 大浴場は一旦本館から外に出なければ行かれませんから。 5時半に、もう一度チャレンジしてみようかと思います。 今日はもう帰らなければならないので、涼気を貪欲に楽しみたいですからねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
散歩・旅行

千手が浜から小田代原、そしてイタリア大使別荘

今日は早朝6時に朝湯をつかい、バイキングの朝食を採ってから、8時にはレンタカーで戦場ヶ原の入り口となる赤沼駐車場を目指しました。 出遅れると駐車場が満車になってしまいますので。 さすがにその時間だと駐車場は空いており、ストレスなく車を停めることができました。 去年はそのまま戦場ヶ原に入り、後半、緑の地獄に四苦八苦した教訓を生かし、今日は赤沼車庫から千手が浜行きの低公害バスに乗り込みました。 この区間は、タクシーを含め、一般車両は通行禁止。 バス一台がやっと通れる程度の狭い道で、森や林の中を快走していきます。 30分ほどで、千手が浜に到着。 千手が浜から見る男体山と中禅寺湖は絶景でした。 中禅寺湖に男体山が映り、ちょうど逆さ富士のような感じ。 見事な写真が撮れましたした。 その後小一時間ほど千手が浜周辺を散策し、赤沼車庫行きの低公害バスに乗って中間地点の小田代原へ。 小田代原の貴婦人と呼ばれる、原っぱに一本だけ頼りなげに生えている白樺が見事でした。  小田代原では歩き回らず、展望スペースから原っぱをぼうっと30分ほど眺め、低公害バスで赤沼車庫へ。 赤沼茶屋で昼飯を食い、レンタカーで旧イタ...
散歩・旅行

悪夢

冷たんやりとした湖畔の朝を迎えました。 避暑地はどこもそうですが、朝が気持ち良いですねぇ。 昨夜はきちんと眠れましたが、久しぶりに悪い夢にうなされました。 精神症状がきつい時には毎夜悪夢にうなされ、金縛りのような状態で唸り声のような大きな寝言を話し続けていましたね。 それを主治医に訴えたら妄想や幻覚を消すという統合失調症の薬を処方され、それは劇的な効果を発揮しましたが、同時にひどい眠気とだるさに襲われ、こんな薬を飲み続けていたら職場復帰は不可能だと思い、悪夢は収まったということで、処方から外してもらいました。 昨夜見た夢は、物心ついてから今日にいたるまでの、私の精神上の危機的な出来事が象徴的にデフォルメされて次々と襲ってくるというもので、それは怖いというより悲しいものでしたね。 克服したと思っていたしんどい出来事は、心の奥深くにきちんと保管されているようです。 普段は忘れていても、関東最強とも言われるパワースポットである二荒山神社にお参りしたり、普段の生活からは想像もできない闇や静寂に接して、私の精神は知らず知らずのうちに活発に働きだし、しかも精神障害を抱えていることから、それは負の側...
散歩・旅行

中禅寺湖に到着

今日から5日間の夏休み。 朝8時に家を出て、10時40分に日光駅にたどり着きました。 宇都宮からJR日光線に乗り込んでみると、大勢の外国人が乗車していました。 中国人と白人ばかりです。 白人は、なぜかスペイン語やイタリア語などを話す、南欧の人が多いような印象を受けました。 日光駅では、駅員が外国人からの質問攻めに四苦八苦していました。 大変な商売ですなぁ。 日光駅前でレンタカーに乗り込みました。 去年、小銭をけちってマーチを借りたところ、いろは坂で苦労したので、今年は豪華にマークX。 坂は快適でしたが、視界が狭いうえにボディが大きいため、車庫入れなどでは違和感を覚えました。 40分ほどで、宿泊するレークサイドホテルに到着し、荷物を預けて中禅寺湖畔のそば屋で日光名物のゆばが入ったぶっかけそばを食しました。  伊勢うどんほどひどくはないものの、名物に旨い物なしとはよく言ったものです。 その後、中禅寺湖畔を散策。 早くもたくさんのトンボが飛んでいました。 涼しい風が吹き渡って、良い気持ちです。 この涼気を求めて、はるばるここまでやってきたわけですから。 こうでなくちゃ、と私を喜ばせてくれます...
散歩・旅行

8月

今日から8月ですね。 今年はあまり暑さを感じません。 家ではエアコンもつけていない状態です。 今年の夏は8月14日(水)から18日(日)まで休暇を取っています。 すっかりお気に入りになってしまった中禅寺湖畔の老舗のリゾートホテルで避暑や温泉を楽しむ予定です。 中禅寺湖畔での避暑は今年で3年連続。 こういうことは初めてです。 以前は9月末頃に休暇を取って、京都や神戸などに行ったものですが、仕事の都合上、8月しか休めない部署にいるので、8月に関西は暑くてたまりませんから、自然と避暑地に足が向くというわけです。 例年ですと一番安い1000CCのマーチを日光駅前のレンタカー店で借りるのですが、これでいろは坂を登るのはしんどいので、今年は2500CCクラスの車を予約しました。 車種はまだわかりませんが。 これで多少はいろは坂の恐怖も和らぐものと思います。 ちなみに、東照宮など、日光の社寺に行く気はありません。 日光だとまだまだ暑いですから。 中禅寺湖畔を散策したり、ボートに乗ったり、のんびり過ごそうと思います。 中禅寺湖畔で一番古いホテルであるレイクサイド・ホテル、夕食はフレンチのフルコースなの...
スポンサーリンク