散歩・旅行 川崎から田園調布、洗足池散歩
川崎大師他の散歩から帰ってきました。 二日で31,917歩。 歩きました。 昨日はまず、川崎大師へ。 雰囲気のある参道を抜けて大師前の甘味処で名物の葛餅をいただきました。 思ったよりボリュームがありました。 本堂では太鼓や鐘を鳴らしながら派手に読経し、火柱を上げて護摩をたいていました。 南無大師遍照金剛、と唱えていました。 南無阿弥陀仏や南無妙法蓮華経はよく聞きますが、珍しいですね。 真言宗では一般的なんでしょうか。 あまねく金剛の教えを照らす弘法大師に帰依します、と言う意味でしょうかねぇ。 境内には的屋がたくさん出て、にぎやかでしたねぇ。 功徳をいただいたところで、夢見ケ崎動物公園へ。 なんとここ、無料なのです。 川崎市の郊外にあり、駐車場待ちの車が列をなしていました。 レッサーパンダやシマウマなど、わりと大人しめの動物が多かったですね。 歩きつかれたところで、川崎駅近くのホテルまでバスで移動してチェック・イン。 川崎は横浜に隠れてしまっているような感じを持っていましたが、大都会でした。 びっくりしました。 千葉駅前は負けましたね。 今日は東急で田園調布へ。 関東大震災後に計画的に作...