散歩・旅行 大道芸人とホーム・レス
あいにくの曇り空でしたが、散歩に出かけました。 今日は東千葉の千葉公園を散策し、千葉駅から千葉銀座へと、千葉市中心部を歩きました。 千葉公園は、同居人が高校時代、毎朝遅刻せぬよう東千葉駅で降りて駆け抜けていた場所だそうで、感慨深げにしていました。 そういえば私も高校時代、信濃町駅から神宮外苑の学校まで、走っていましたねぇ。 いつもぎりぎりでしたから。 都内で最も小奇麗な神宮外苑、わけても学徒出陣式が行われたという絵画館前広場など、私は目もくれませんでした。 学生服やセーラー服の一群が、鬼の形相で駆け抜けるのですよ。 なにしろ一分でも遅刻すると、校門前で仁王立ちした柔道部の顧問に学生証を分捕られ、翌日から30分早く、10日連続で通わなければならないからです。 もし途中で遅れれば、また振り出しに戻って10日間です。 それは必死になるわけです。 昔話はともかく。 千葉銀座ではフリーマーケットが催され、和太鼓やジャグリングなどの大道芸が行われていました。 ジャグリングをやっていたのは、20歳そこそこの青年。 ジャグリングの腕を、巧みな話術でカバーする根性をみせていました。 しばし、その輝く若...