散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

お散歩

今日は若葉に誘われて、市川市の本八幡周辺のお屋敷街を散歩しました。 ご大層な豪邸ばかりでした。 永井荷風が毎日のように通い、熱燗を一合とお新香、それにカツ丼を必ず食していた、という大黒屋を覗きました。 ただし、揚げ物は好まないので、偶然見つけた九州ラーメンの店でラーメンを食いました。思いがけず美味で、体重増を気にしがら、「ダイエットは明日から」と口ずさみ、替え玉を頼みました。満腹。 その後さらに散歩を続け、住宅街のなかで、一般住宅のリビングを喫茶店にしたと思しき店でコーヒーを飲みました。 写真がそれです。 気持ちよく、11,000歩歩きました。
散歩・旅行

桜散る

先週は満開の桜を楽しみましたが、今日は散る様を見に行きました。今日は健全にノンアルコールです。桜はまるで雪のように、競い合うように散っていました。 その様は、命のはかなさと、時のうつろいが無常であり、時間感覚など無意味であることを物語っていました。
散歩・旅行

花見

昨日は近所の公園に花見に出かけました。 桜は満開。多くの人が、花見を楽しんでいました。 私はコンビニでカップ酒とつまみを買い、ベンチに座って花に酔い、酒に酔いました。 昼酒は、正月と花見と、年に二回です。気持ちよく酔いました。 今日は古民家を改装した風情のある蕎麦屋で蕎麦を食いました。 風味の良い、上品な蕎麦でした。 良い週末を過ごしました。
散歩・旅行

一輪

昨日は天気が良かったので、谷中・千駄木・根津の界隈を散歩しました。都内でも人気の散歩コースということで、多くの善男善女がガイドブック片手にふらふら歩いていました。 古い店や路地がたくさんあり、お寺だらけで、風情のある街並みでした。 谷中霊園の桜並木で、一輪だけ、開花しているのを見つけました。 せっかちな桜ですね。 予定日より二ヶ月早く生まれた未熟児であった私は、その桜にシンパシーを感じました。
散歩・旅行

日本科学未来館

お台場の日本科学未来館に行ってきました。 最新のロボットや、宇宙に関する知識を、子供に混じって観てきました。 宇宙に関することは、たいへん興味深いですが、しょせん猿より毛が三本多いだけの人間にとって、その知識は、切ないばかりに乏しいものです。 見学後、お台場を散歩しました。 フジテレビなど観ましたが、バブルの頃のベイエリアの賑わいはどこにもなく、閑散としていました。 無常です。
スポンサーリンク