散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

高輪散歩

昨日は高輪周辺を散歩しました。 品川駅で降りて高輪方面へ向かい、明治学院大学を覗き、日本で唯一の火の見櫓が現存する高輪消防署を見て、高松宮邸・泉岳寺に向かいました。 写真は泉岳寺の山門です。 赤穂義士の墓には多くの線香が手向けられ、寺域一帯で線香の香りを聞くことができました。 さらに芝公園・増上寺まで歩き、都営三田線の御成門駅から帰りました。 じつに一万七千歩の大散歩でした。 平日働き、週末に散歩する、良いリズムができてきました。 ただ、毎日書庫で古い和綴本などを扱っているせいか、少々鼻づまりです。
散歩・旅行

柴又

昨日は気分転換に柴又周辺を散歩しました。 帝釈天の参道にある天婦羅屋で天丼を食い、帝釈天を参詣してから寅さん記念館を冷やかし、矢切の渡しで渡し舟に乗りました。 渡し舟は、古色蒼然とした小さな船で、船着場も古臭く、なんだか歌舞伎の世界のようでした。 陽気が良かったせいか、たいへんな人出でした。 秋の一日を、たっぷりと楽しみました。
散歩・旅行

代官山

さわやかな秋晴れだったので、代官山まで車を飛ばし、散歩しました。代官山周辺の店を冷やかし、西郷山公園で一服し、目黒川沿いを歩き、旧朝倉邸を覗いて、代官山に戻りました。 写真は、目黒川です。 東京の実家に住んでいた頃は、用もないのに都内をふらつくことはほとんどありませんでしたが、千葉に引っ越してからよく都内に出かけ、ふらふらと歩き回っています。 気分は永井荷風ですかね。
散歩・旅行

房総旅行

昨日、房総旅行から帰ってきました。海の幸を満喫しました。また、水中観光船に乗って自然を生きる魚たちを見てきました。 房総の印象は、一言で言えば荒っぽい、ということでしょうか。 それは、車の運転や、言葉使いから感じられました。 館山と御宿にそれぞれ一泊し、海辺を散策しました。 写真は、御宿海岸から見た朝日です。 海辺で静かに暮らすのも、悪くないと思いました。
散歩・旅行

旅行

今日から三日間、房総半島を車で一周してきます。 千葉に引っ越してから十年以上経ちますが、千葉のことはよく知らなかったので。
スポンサーリンク