
護国神社と組織改革
今朝は朝食後、千葉県護国神社周辺を散歩しました。 面白味も風情もない、ただ広いだけの神社です。 その近くに、平成15年度~17年度にかけて勤務した支社があります。 その建物を見て、私は思わず、泣きました。 平成15年度、私は怖いものなしでした。 平成16年度、職場で組織改革があり、財務実務面のリーダー役を命じられました。そのストレスが、うつ病発症の契機です。 平成16年度1年間をなんとか乗り切り、軌道に乗った様子を確認して、平成17年度の夏から病気休暇をとりました。 平成18年度、職場を異動して復帰、その後は出勤と病気休暇を繰り返しています。一度発症してしまうと、回復しても、再発を繰り返すのですね。 それも、うつから躁うつへと悪化して。 恐ろしい病気です。 かつて怖いものなしだった私が、様々なことを怖れているのです。 まず、社会復帰が怖い。それから、明日が怖い。 明日、私の状態が安定しているのか、うつなのか躁なのか。 さらには、相変わらず感じ続けている右斜め後ろの気配は何なのか。 金曜日の診察も怖い。 どんな診断を受けるのか、怖くてたまりません。