スポンサーリンク
その他

沖縄

今朝はなぜか4時に目覚めてもう眠れず、You Tubeで最近はまっているBABY METALの動画を観てぼんやりと過ごしました。 はまったのが封印(活動休止のことをそう呼んでいます)の後というのが何とも残念です。 6時に朝食を摂ったら眠くなり、ソファで7時から13時まで眠ってしまいました。 あの早起きは何だったのでしょうね。  寒かったのかもしれません。 最近冷房に弱くなり、あまりエアコンをつけません。 しかし同居人が暑くて眠れないというので、寝室は28度設定でエアコンを付けています。 28度でも寒くて、布団をしっかりとかけて寝ています。  今朝4時に起きたのも、くしゃみが止まらないからでした。 夏でもこんな風ですから、冬は恐怖です。 引退したら沖縄にでも住みたいと思っています。 大学時代の友人に沖縄出身者がいて、彼を頼って何度か沖縄に出かけました。 その友人の結婚披露宴にも行きました。 沖縄は元々琉球王国という名の外国で、わが国が侵略して併合した歴史があります。 また、戦後は長い間米軍の統治下に置かれました。 悲劇の民族と言っても過言ではないでしょう。 それだけに、日本文化と沖縄文化...
その他

老い

今日は土曜日ながら、忙しい日となりました。 朝7時に起きて朝湯。 休日の朝の風呂は格別です。 その後納豆とソーセージでたっぷりの白飯を摂りました。 10時からマンションの管理組合の理事会。 今年は運が悪いことに理事長になってしまいました。 くじ引きで。 理事会、すぐに終わるかと思ったら、12時半までかかってしまいました。 どこの世界もそうでしょうが、くだらないようで、実は重要な案件というものが存在します。 くじ引きの理事長ですから、理事長権限で強引に物事を進めるわけにはいきません。 まずは理事のみなさんの意見をよく聞いて、落としどころを探すことになります。 どうしても意見が合わない場合、継続審議でお茶を濁しました。 昼はマンションの目の前にある蕎麦屋で冷やしたぬきを食いました。 なかなかの美味ですが、蕎麦屋というのはどうにも慌ただしいものです。 食後の珈琲も飲めないのですから。 で、家に帰って愛飲のエメラルド・マウンテンの濃いやつを淹れ、熱々の珈琲でしばしカフェインで頭をしゃっきりさせました。 14時から床屋。 約90分。 さっぱりしました。 先ほど帰ってきて、本日2杯目の珈琲。 タバ...
精神障害

本性

忙中閑あり。 今日はそんな一日でした。 と言うか、8月は大体そんな感じです。 そんな中にあって、損な性分の私は、襲い来る9月以降の忙しさに怖れをなして、戦々恐々としています。    30年も働いて、何を怖がっているのでしょうね。 我ながら不思議と言おうか、小心者と言おうか。 この小心ぶりは、生涯、変わらないのでしょうね。 8月11日(木)~8月16日(火)まで夏季休暇でしたので、今週の出勤は8月17日(水)から今日(8月19日(金))までの3日間のみでしたが、非常に長く感じました。 休み後の出勤は辛いもので、休みが長ければ長いほど、余計にしんどくなります。 来週の月曜日は設備点検のため、一斉休業となります。 今度は3連休。 8月は休んでばかりいるような気がします。 休めるのは嬉しいですが、仕事がたまるのが嫌ですねぇ。かつて私はうつ状態で長期の休みを2回経験しました。半年が1回、8か月が1回、通算すると1年2か月にも及ぶ長い年月です。 その間、職場復帰を目指して、精神科医の助言に従って毎日2時間も散歩したり、新聞を読んだりしました。うつ状態になると普通のことが出来なくなるので、歩けるか、...
仕事

生涯現役?

今日から仕事。 朝からやる気が1ミリも起きません。 6連休、長いようで短いですね。 でも今週は希望があります。 8月22日(月)が、電気設備の点検のため、臨時一斉休業となるのです。 なので今度の週末は3連休になります。 休んでばかりのような気がしますが、8月は一年中で一番暇なので、今のうちに休んでおかなければなりません。 私が就職した平成4年度は、まだ交代で土曜日出勤をしていました。 たしかその平成4年度の7月から完全週休5日となったように覚えています。 その時の土曜日の午前中は本当にやる気がわきませんでした。 「土曜日が半ドンのほうが帰りに寄り道ができて良い」、と言っている先輩がいました。 朝から丸1日休みだと出かける気にならず、つい朝からビールを飲んでしまうそうです。 その先輩、週休5日になって休日は本当に朝から晩まで飲むという生活を始め、ついには職場でもトイレでこっそりウィスキーを呷るようになり、アルコール依存症を患って48歳の若さで亡くなってしまいました。 土曜日が半ドンのままだったらその先輩はまだ生きていたのでしょうか。 しょせんはいずれ酒に溺れ、早死にしていたのでしょうか。...
仕事

ご赦免船

6日間の短い夏休みも今日で終わり。 切ないですねぇ。 気持ちがひどく落ち込みます。 この落ち込みを少しでも和らげようと、気分転換にそごう千葉店に出かけました。 そごうに来ると必ず食す、椿屋茶房でビーフカレーとサラダとスープ、さらには珈琲がつくセットを頼みました。 肉厚のビーフがごろごろ入ったなかなかの逸品です。 その後、靴屋に行って通勤用の靴を2足購入。 しめて48,000円。 良い買い物をしました。 今履いている靴が大分くたびれましたので。 抗不安薬を処方の倍飲んで、今は少し落ち着いてます。 こんなことを、30年も続けてきました。 壮大な時間の無駄遣い。 後悔の念が無いわけではないですが、それによってマンションを購入して住宅ローンも完済しましたし、車も5~6年で買い替えています。 車の購入は必ず新車で、一括払い。 スーパーや飲食店で値段を確かめることもしなくなりました。 少々高くても、旨い物を食いたいですから。 小役人の生活は、収入が安定しているので、今さら辞めるわけにもいきません。 それでも、野垂れ死に覚悟で小説を書き続ければ、もしかしたら物になったかもしれないという後悔の念は消え...
スポンサーリンク