スポンサーリンク
散歩・旅行

東京西郊

2・3日と、東京西郊外を散歩しました。 府中や国立、八王子、それに23区内ですが高円寺などです。 東京西郊は都心から遠いわりに、人が多く、驚きました。中央線のブランド力なのでしょうか。 現在私が住まいする千葉市内はもちろんのこと、実家の東京都江戸川区よりもはるかに混雑していました。東京東部は都心に近い割に家賃が安く、穴場ですね。  府中の大国魂神社です。 広大な敷地に、多くの的屋が並んでいました。 3日の夜はくらやみ祭りという奇祭が催されるとか。一日早くて残念です。 府中の高安寺山門です。 水子供養とか墓地分譲とか、商売っ気の多い寺でした。 府中郷土の森の最寄り駅、分倍河原駅前の新田義貞公の銅像です。駅前で妙に浮いていました。 知る人ぞ知る国立の食器店、黄色い鳥です。 狭い店内に、多くの女性がひしめいていて、私はただ、呆然とするのみです。 高円寺です。不覚にも、高円寺というお寺が地名の由来とは知りませんでした。  お寺というのは大体において庭がきれいに手入れされていて、いかにも人工的な美という感じがします。一方神社は自然をそのまま残した森の風情が漂っています。どちらが良いかはお好みです...
散歩・旅行

知らない町

これからほとんど足を踏み入れたことのない東京都下へ出かけてきます。 宿を八王子にとったので、府中や国立、多摩のあたりを散策してこようと思います。 ずいぶん軟弱な一泊旅行ですが、長時間の移動はストレスですので、病み上がりの私にはこれでも精一杯です。 行ってきます。東京都の歴史散歩〈下〉多摩・島嶼山川出版社このアイテムの詳細を見る
その他

連休

連休ですね。 私は休みになると、ふらふらとあちこちを歩き回ります。ちょうど「ちぃ散歩」のもっと激しいようなやつです。 今年も東京の西郊を歩こうかと思っています。 そのとき私が履くのは、スニーカーでもウォーキングシューズでもありません。トレッキングシューズです。登山は嫌いですが、登山靴は気に入っています。 頑丈で、歩きやすい。いくらでも歩ける気がします。 今はGORE-TEXというのを履いています。 この連休もGORE-TEXを履いて、カロリー消費に努めましょう。 MERRELL CHAMELEON WRAP MID GORE-TEXMERRELL(メレル)MERRELL(メレル)このアイテムの詳細を見る
その他

甘味

私は長いこと、甘味にはまったく興味がありませんでした。当然、食いませんでした。 ところが最近、40を越えて、甘味にはまりました。独特の、麻薬のような魅力がありますね。近頃のお気に入りは、虎屋の最中、それに羊羹です。 酒を喰らい、飯を喰らった後にいただく甘味は、至福のときです。 なぜ若い私は甘味を毛嫌いしていたのか、不思議です。 年とともに、この世の喜びをことごとく味わいつくそうという、卑しい欲望にとらわれたようです。table>とらや 虎屋最中9個入 (764426)とらやとらやこのアイテムの詳細を見る
精神障害

双極性傷害

今日診察がありました。 私の病名は双極性傷害ですが、今、躁でもうつでもない安定した状態にある、とのことで連休あけからリハビリ出勤を開始することになりました。 復職前の不安感もなく、私の精神は凪の状態にあるようです。 三ヶ月間のリワークプログラムは、予想以上に大きな変化を私にもたらしてくれたようです。双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)野村 総一郎講談社このアイテムの詳細を見る
スポンサーリンク