スポンサーリンク
精神障害

今夜、診察がありました。 停滞期ということで、薬の変更はありませんでした。 私は今、抗うつ薬3種類・気分安定剤1種類・抗不安薬1種類・睡眠導入剤1種類を飲んでいます。 障害者自立支援法の「重度かつ継続」に認定されているので、支払いは1割、概ね500円で済みます。なんだか申し訳ないような。 しかし私は、躁状態のとき、遊びすぎて多額の借金をおいました。あの高名な作家、北杜生も、躁うつ病で、株に手を出して、自己破産したとか。躁状態は誠に怖ろしいものです。 とくに怖ろしいのは、躁にあると、病識を忘れることです。自分は元気だとしか思いません。 私は今、長い軽うつにありますので、問題行動はありません。しかし、死ぬほど仕事が嫌です。18年も働いて、今、死ぬほど嫌です。 私はどうすればよいのでしょうか。
精神障害

この病気の特徴でしょうか。気分が天候にかなり左右されます。雨は駄目ですね。だるいし、何もする気がおきません。 こんなときは、考えが悪い方に傾きがちです。 私はもう終わっちゃった感にとりつかれて3年くらいになります。 現役なのに気分は隠居。 それならいっそ、本当の隠居になればいい。しかし、先立つものがない。 ならば、本当に終わりにするというのは?
美術

春日権現験記絵(かすがごんげんげんきえ)

一昨日、NHKの「日曜美術館」で、「春日権現験記絵(かすがごんげんげんきえ)」が紹介されていました。 700年前の作で、驚くほど色鮮やかです。春日大社に保存され、後に皇室に献じられた、とのことで、保存状態が素晴らしいのです。 公家から庶民にいたるまで、当時の生活がリアルに描かれています。 また、ストーリー仕立てになっており、かつてはこの絵巻を見るためには予め神事をおこなわなければならなかったとか。たいそう大げさですね。 来週から東京国立博物館の「皇室の至宝」展で見られるとか。 でも混むでしょうねえ。
映画

水霊 ミズチ

昨夜、DVDで「水霊 ミズチ」を観ました。 東京西部の水道水に奇妙な物質が混入し、それを飲むと異常に喉が渇き、奇妙な幻覚を見て、ついには目をえぐり、自殺してしまいます。井川遥演じる新聞記者が謎を追及していく、というお話です。 わりと抑えた映像で、恐怖がじわじわとしみて来ます。 謎は最後まで明かされませんが、それがかえって怖ろしさを増しています。 なかなかの出来と見ました。水霊 ミズチ 山本清史,田中啓文ポニーキャニオン
精神障害

眠れない

昨夜、得たいの知れない不安が襲ってきて、よく眠れませんでした。処方されている睡眠導入剤を飲んだのですが、駄目です。床のなかでもんもんとしながら過ごしました。おかげで今日はだるいです。
スポンサーリンク