スポンサーリンク
映画

腐女子彼女。

DVDで「腐女子彼女。」を観ました。 BL萌えする年上の彼女を持ったオタク的要素0の大学生の話です。 彼女からはセバス(セバスチャンの略)と呼ばれ、執事扱いをうけますが、めげずに恋愛関係を続け、めでたく婚約する話です。  ラブコメというのは、前半テンポよくコメディーとしての面白さを持っていても、後半大真面目になってしまい、退屈を感じることがよくあります。 「猟奇的な彼女」しかり、「電車男」しかり、古くは「恋人たちの街角」しかりです。 この映画も、その宿命から逃れていません。 ひらたく言えば、「男と女が出会いました。恋をしました。結ばれました」という、ありきたりな話です。 しかし私は、話というのは、男と女が結ばれるか、破局するか、あるいはお化け話か、いずれかしかないと思います。どんな話も、大きく括れば、そうなるでしょう。  それならこの映画も、古典的なストーリー展開を素直に楽しむべきでしょう。腐女子彼女。 大東俊介,松本若菜,古川雄大,EMI,秦みずほHappinet(SB)(D)
精神障害

昨日の夜、診察がありました。 ちょっと前までに薬を色々調節していたのですが、最近は安定しています。  抗うつ薬として、ドグマチール、レスリン、ジェイゾロフト、気分安定剤として、リーマス、抗不安薬としてワイパックス、メジャーとして、レボトミン、睡眠導入剤として、サイレースです。 レボトミンで眠気がでる以外は、副作用は感じません。また、レボトミンは頓服なので、飲まない日も多いです。 ずいぶん飲んでるような感じもしますが、精神病としてはむしろ少ないほうでしょう。これらの薬の薬を自己判断で止めれば、一気に病状が悪化することは必定です。しかし飲んでいても、過重なストレスや、あるいは理由もなく、悪化することがあります。ここが厄介な点です。 どちらにしても、一生のお付き合い、気楽に行きましょう。
社会・政治

景気

私は難しい経済の話はわかりませんが、最近ニュースでデフレ不況という言葉を耳にします。 私が感じるのは、ボーナスが下がること、基本給が上がらないこと、による不景気です。会社によっては、ボーナスがまるっきり出ないところもあるようですから、出るだけまし、ということでしょうか。 照明器具の会社に勤める知人は、豪華なシャンデリアが現物支給されたことがあったとか。 宮仕えは、辛いものですね。
文学

寒さ

寒さは、私の脳を開いてくれます。 暑い盛りには、私の脳は死んでいました。 しかし寒い季節がきて、私はさまざまなことがしたいのです。 昔読んだ古典文学を読み返してみたい、今の私の心情を素直に著した小説をものにしてみたい。北風をものともせず、散歩してまわりたい。 冬は、私の季節であるかのごとくです。 埋み火や わが隠れ家も 雪のなか 私が最も愛する、蕪村の句です。 隠れ家がそのまま宇宙につながっているような、壮大さを感じます。 我が隠れ家は、つまらないマンションですが、そこにも、暖かい籠り居の快感があります。 少々の体重増は気にせずに、冬の籠り居を楽しみたいと思います。
精神障害

師走

師走ですね。 とても長い、一年でした。去年の今頃を思い出すと、はるか昔のことのように思えます。 よく、光陰矢のごとし、とか、時のたつのはあっという間、とか言いますが、私には理解できません。日々は地獄のように長く、時のうつろいは牛歩のごとくです。 そのせいか、私は自分がまだ40歳ということが信じられません。もう80くらいの気がしています。 私は12歳の頃から老人の気分で生きてきましたから、仕方ありません。 まだまだ生きなければならないのですね。 死なないものはどうしようもありません。 放っておいても死ぬものを、苦しい思いをして自ら早めるのもかったるいことです。 明日何が起こるか、来年などんな困難が待ち受けているか、それを思うと暗澹たる気分になります。 うつ状態のようです。
スポンサーリンク