スポンサーリンク
文学

木枯らし

木枯らしが吹きましたね。いよいよ冬が近づいています。 ボードレールは、「人工楽園」で「カナダのような冬、ロシアのような冬であればあるほどよい。それだけ彼の住む巣は暖かく、甘美に、いとしいものとなろう」と、寒い冬を賛美しています。 極寒のなか、暖かい部屋でくつろぐのは至福のひと時ですね。 本朝では、蕪村が、「屋根ひくき宿うれしさよ冬ごもり」と詠んでいます。 見事なまでの、ボードレールとのシンクロですね。 さらに、三好達治は、 「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。」 と、歌っています。 18世紀の俳人、19世紀ヨーロッパの詩人、近代の日本詩人と、冬ごもりを幻想的なもの、暖かいものとして憧憬するその精神は、脈々と続いています。 冬ごもりの幻想的風景は、家にこもることを介して、己れの内面に深く沈滞するかのごとくです。 冬は酒が旨くなる、というのも、この冬ごもりの暖かさに由来すると言えましょう。 人工楽園 (角川文庫クラシックス)与謝蕪村の本三好達治
精神障害

冬季うつ

冬季うつという症状があるそうです。 その名のとおり、冬になると症状が悪くなるうつです。 北欧なんかには多いそうです。 今日は急に寒くなって、調子が悪いです。 躁鬱病というのは、完治する、ということがないようです。よくなっても、ちょっとしたきっかけでまた悪化する。かさぶたができたりはがれたりするイメージでしょうか。今、うっすらとかさぶたができてきた、という感じです。
文学

少女の友

昨日は弥生美術館に「少女の友」展を観に行きました。 「少女の友」は、明治41年から昭和30年まで、実業乃日本社から刊行されていた少女向けの雑誌です。 美しい表紙、川端康成や吉屋信子などの充実した執筆陣による、少女の心のひだや女学生生活を描いた小説、さらには投稿欄や付録の充実など、今見ても豪華な内容です。 今でも、年配の方のみならず、多くの若いファンを惹きつけています。 ただ、戦時中、軍の広報雑誌のようになってしまったのは、展示を見ていても痛々しい感じがしました。 時代が暗ければ暗いほど、少女は幻想の美に酔いたいものなのに。 美術館には、和服の女性や女子高生など、多くの女性が訪れていました。 中年男の私は、場違いに苦しみながら、美しいイラストや時代背景の解説に酔いました。『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション実業之日本社,遠藤 寛子,遠藤 寛子,内田 静枝実業之日本社
映画

ヴィム・ヴェンダース

今宵、晩酌をやっていると、どこからともなく、天使の詩が聞こえてきました。 私が最も敬愛する映像作家、ドイツのヴィム・ヴェンダース監督が1987年に撮った、「ベルリン天使の詩」です。 この映画を、私は何度うっとりと観たことでしょう。 モノクロの映像で、人間の歴史を共に歩んできた二人の天使が、重厚な音楽のもと、陰鬱に深いセリフを交わします。天使といっても、暗いコートをはおい、無精ひげをはやした初老の姿です。ときにそれは退屈なほど、延々と続きます。それもそのはず、天使にとって、生きることはただ人間を見ることだけであり、退屈なのは当然です。 しかし一人の天使が、人間に恋します。かつてなかった感情を覚えます。そして天使は、人間になって、彼女とともに生きたい、ともう一人の天使に相談します。 永遠に退屈を生きる天使から、一瞬のきらめきに生きる人間へ。 そしてついに、人間になります。 モノクロだった画面は突如カラーとなり、まばゆいような生の賛歌に溢れます。 この映画はバイブルのように一部からあがめられ、今も伝説となっています。私もまた、信者の一人です。もう観てください、としか言いようがありません。 そ...
映画

40歳の童貞男

DVDで「40歳の童貞男」を観ました。 タイトルのとおり、40歳の童貞男が主人公のコメディです。 主役はフィギアやゲームが好きなオタクの家電量販店店員です。ですが、この男、ハンサムだし、体も鍛えてるし、女性が苦手といっても会話ができないことはないし、男の友人にも恵まれているし、高齢童貞男には見えません。 「電車男」のような、いかにもはがゆい感じではありません。 真に女性が怖くて会話もできないような40男が、参考にしようとして観ても無駄でしょう。 べつにそこまでセックス経験があるかないかにこだわらなくても、と思いますが、確かに、私も40歳ですが、今でも女性経験がなかったら引け目に感じるだろうな、とは思います。 男女が人間同士として付き合うには、異性がどんな生き物なのか、多少は知らないと難しいでしょう。恋愛をしたり、異性の友人を持ったりすることで、男も女も、正しく異性と向き合い、異性を異性としてではなく、一個の人間として見ることができるようになるでしょう。 私の経験からいって、男というのは、十代後半ともなると、異性に強い性欲と好奇心を持ち始めます。その頃の私は、女性を、人間というよりも、性...
スポンサーリンク