スポンサーリンク
精神障害

だるい

うつ状態にある人はみなそうですが、冷たい雨は要注意です。 冬季うつ、という言葉があるごとく、うつと天候や季節は深い関わりがあります。私は今日、冷たい雨にやられて、ひどくだるさに苦しめられました。 うつは治る、とよく言います。私はそれを信じません。 一度壊れてしまった脳は、表面的に治ったように見えても、じつは壊れたままなのです。だからこそ、うつは再発を繰り返すのです。 しかし、治らない、と言って悲観しても仕方ありません。 少しでも良い状態が続くように、治療を継続しなければなりません。 再発したなら、すぐに休養し、社会復帰を目指さなければなりません。  なまけ、とか言われて、なかなか社会に理解されませんが、患者の苦痛はじつに多大なものです。 一生付き合っていかなければならない、業病ですね。
精神障害

イルミネーション

診察の帰り、千葉市中央公園をとおりかかったら、イルミネーションがきれいでした。 それに比べて、今の私のさえないこと。 がっかり。
映画

都市伝説

都市伝説では、口裂け女やこっくりさんが有名ですね。近頃では、「テケテケ」というのが流行っているとか。 列車事故で下半身を失った女の幽霊が、上半身だけの異形の姿となって、踏み切りや線路上に現れ、赤いものを持っている人や身に付けている人を遅い、胴を切断してしまうとか。他のバージョンも色々あるようです。  この都市伝説を題材にした「テケテケ」と「テケテケ2」を観ました。高校生同士の淡い恋のエピソードあり、女子高生同士の抗争あり、と、飽きさせません。  ホラー映画と女子高生はよく合いますね。  それにしても、「テケテケ2」のラストは、女子高生を切りまくりで、怖いというより可笑しくて、爽快感すら感じました。テケテケ 1&2 デラックス版 大島優子,山崎真実,西田麻衣,岩田さゆり,仲村みうジェネオン・ユニバーサル
映画

オカルト

昨日、DVDで「オカルト」を観ました。「クローバーフィールド」や「ブレアウィッチプロジェクト」と同様、フェイクドキュメントの形をとり、臨場感を増しています。低予算映画にしては、迫力があります。 神様の命令だと固く信じて、渋谷の交差点で、平気な顔で自爆テロを行う男の、その平気さが不気味でした。 一見の価値ありと思います。オカルト 宇野祥平ビデオメーカー
映画

ひとりかくれんぼ

最近、インターネットでひとりかくれんぼなる遊びが流行しているそうです。 人形を相手にかくれんぼをするのですが、一定のやり方を満たせば霊現象がおきる、という、一種の交霊術のようです。 いつの時代にも、子供や若者はこういうことをしますね。 私が少年のころ、コックリさんやらキューピット様やらという、自動書記による交霊術が流行りました。 実際に自動書記を起こす子がいて、本気で信じたものです。 でも、未知の領域には触れないほうがいいことも多いですね。 これを題材にした映画まで公開されました。 あまり怖くないですが、DVDで観られます。ひとりかくれんぼ 劇場版 川村ゆきえ,河北麻友子,碓井将大,湯沢 勉,久保田ゆずエースデュース
スポンサーリンク