スポンサーリンク
その他

梅雨

このところ雨が続いていますね。 近来にない梅雨らしい梅雨です。 そのせいか、気分がイライラして、出勤するのが億劫です。 私の職場の先輩で、十五年も長期休暇と短期間の出勤を繰り返している人がいますが、折角去年一年出勤したのに、5月から休み始めました。 私は今のところ大丈夫ですが、こう毎日天気が悪くては体調もすぐれません。 仕事は大してないので、気楽に出勤していますが、逆に物足りなくて苦痛です。 わがままなものですね。
仕事

珍しく

今日は忙しかったです。 月はじめのせいでしょうね。 気が紛れて良かったと思います。 暇だとろくなことを考えません。 昨日、夏のボーナスが出ました。 就職以来初めての、前年度比マイナスです。景気が悪いから仕方ありませんが、モチベーション下がります。定額給付金ももらったし、何かおいしいものでもたべましょうかね。 飲み食いと、眠ることだけが楽しみです。
その他

親父と倅

土曜日、両親と津田沼の飲み屋で飲みました。 伊勢えびのお造りや、鱧の湯引き、稚鮎の唐揚げなど、豪華なつまみでいも焼酎を飲みました。 父とは、世間の親父と倅のイメージと違い、よく話します。興味関心の範囲が似ているせいだと思います。 母も楽しそうでした。 気になったのは、父が杖をついていたことでした。一時的な足の痛みならいいのですが。衰えは気になります。
精神障害

自尊心

私はこれまで、強い、あまりにも強い自尊心を持って、生きてきました。だからこそ、組織のトップを相手どって、弁護士をたてて私を侮辱したことを責め、100万円の解決金と、謝罪文を勝ち取ったのです。 しかし、揺ぎ無いはずの私の自尊心は、今や揺らいでいます。 私は何をもって生きるのか、わかりません。 ただ生きることに、十分価値があると、精神科医は言います。 私は、ただ死なないことに、価値を見出せません。 つまらないことこの上ない仕事をし、生きていくのに精一杯の糧を得る。 家に帰れば、わずかの酒を飲んで気持ちを静める。 こんなことを、もう十八年も続けました。 もういいんじゃないか、と思います。 私は十分に生きた。これ以上生きたところで、どうなるものでもありません。 100まで生きても、40で死んでも、大きな宇宙の動きから考えれば、どうということもありません。 全てを終わりにして、最終解決を図りたい、という欲求を、抑えられません。
仕事

肉体労働

今日は14時から一時間半ほど、古い雑誌の廃棄作業をしました。 書庫内はエアコンが効いて涼しいのですが、集積場は蒸し風呂状態でした。 書庫から廃棄が決定した雑誌をピックアップして集積場に運んでいく、という作業ですが、書庫は極楽、集積場は地獄、という感じでした。 びっしょり汗をかいて、職場で冷水シャワーを浴びました。 この瞬間が快感です。 その後は何もやる気が起きず、なんとなく過ごしてしまいましたが、汗をかくと気分爽快になりますね。 肉体労働者が、事務なんてやりたくない、という気持ちが、少しわかりました。
スポンサーリンク