スポンサーリンク
社会・政治

官製ワーキングプア

大阪市から地下鉄の清掃を請け負っている業者の派遣社員が、一日6時間駅の清掃を行いながら、手取り収入が月9万円で、生活保護を申請したら生活保護基準額を下回るため、差額の2万6千円の受給が認められたそうです。 業者は予定価格の48%で落札したとのことで、仕事が欲しいあまりのダンピングに近い価格で応札したのでしょう。その結果、最末端にしわ寄せがいったのですね。 税金を有効に使うための入札の結果、税金から生活保護を支給することになった、などというのは、泣くに泣けない、笑うに笑えない話です。 清掃員も働く気が失せるでしょう。 昔1円入札というのが問題になったことがあります。 損して得とれ、ということでしょうが、役所の入札制度はそういう事態を想定していません。安ければ安いほどいい、という制度です。 これは予定価格の他に、最低落札価格というのも定めなければいけないのかもしれません。 いやなニュースです。
仕事

14時過ぎ

やっと冷房が入りました。 快適です。 仕事もはかどるはかどる。 暑いと頭に血が昇っていけません。
仕事

まだ冷房運転が開始されません。 クールビズとやらで、事務室内の気温が28度を超えないと、冷房してはいけないのです。湿度はまったく勘案されていません。 こう蒸し暑くては、労働安全衛生上、問題です。 仕方なく、窓を全開にして、わずかな涼をとっていたのですが、蜂が一匹入り込みました。蜂一匹で、女性職員は大騒ぎです。 蜂は外に出て行きましたが、窓は締め切りとなりました。 まさに蒸し風呂です。 せめて網戸をつけてほしい。
その他

父の日

昨日は父の日だったので、実家に行ってきました。 安物ですが、携帯用の小さなブックライトをプレゼントしました。 父はなんでも持っているので、変わったものを選ぶようにしています。 二時間ほど話をして、ビールやら野菜やら色々もらって帰りました。 来週の土曜日、飲みに行こうか、という話になりました。 私はお父ちゃん子なので、楽しみです。
社会・政治

脳死

臓器移植法の改正A案が衆議院で可決されましたね。 非常に判断の難しい問題だと思います。 ドナーを待ちながら闘病している人、身内をドナーとして提供する人、立場によって様々です。 参議院で可決されれば、脳死は法律的に人の死、ということになるのですね。 世界の大勢に合わせた、ということで現実的判断なのでしょうが、私には強い抵抗があります。 脳死でも、生命維持装置をつけていれば、髪も伸びるし爪ものびる、内臓は脈打っています。そういう状況の人を、死んだ、と私には言えません。 そういう人の生命維持装置を外してまで、臓器を移植しなければならないのでしょうか。医学が進歩して、脳死状態になっても、意識を回復させることができるようになるかもしれません。 命というものは、もっと総合的なものであるはずです。機械の部品のように扱われて良いものでしょうか。 この問題はあまりに難しいので、私はどのような法律がふさわしいか、判断できません。 ただ、A案が可決したことで、一つだけ決めました。ドナーカードを所持し、臓器提供を拒否する旨を明示しよう、と。 あの世に行って、心臓やら腎臓がなくて困った、なんてことになりたくない...
スポンサーリンク