スポンサーリンク
精神障害

脳の血流

昨日、テレビでうつ病・躁うつ病患者を脳の血流で診断する新しい測定方法が紹介されていました。 今までは問診だけで診断していましたので、極端な話、ずる休みや、傷病手当金目当てに芝居をする輩もいるやに聞いていました。 これが普及すれば、そういうこともなくなるでしょう。 「たの付く言葉を言ってください」と医師が質問します。 患者が「たんぼ・たばこ・たこ・・・」などと答えます。 すると、健常者では、脳の血流が一気に上がり、ゆるやかに下がるそうです。 うつ病患者では、ほとんど血流は上がりません。 躁うつ病患者の場合はゆるやかに、しかし高く上がり、またゆるやかに下がるそうです。 面白いことに、躁エピソードがなく、これまでうつ病と診断されていた患者のなかにも、かなり躁うつ病と診断が変わるケースがあるそうです。うつ病の薬を二十年も飲み続けて一向に回復しなかったのに、躁うつ病の薬を飲み始めたら劇的に回復する例もあるとか。 まだ保険がきかないそうですが、保険適用になったら、是非受けてみたいと思います。
その他

マンボウソファー

通信販売で、マンボウソファーなるものを購入しました。 国際線のファーストクラスをイメージし、さらに床座りの日本文化に合わせた、巨大な座椅子です。 大きく、ふんわりしていて、角度や形を様々に変えられるので、とても座り心地が良いです。 昨夜は、不覚にもこのソファーで眠ってしまいました。 お休み。マンボウソファ/ネイビーDESIGN DREAMSDESIGN DREAMS
精神障害

早朝散歩

最近腹がでてきたので、減量を思い立ちました。 かといって、ボクサーのような激しい減量は不可能ですし、食事はきちんと摂りたいと思っています。 そこで、朝飯前に30分から1時間程度散歩することにしました。 前にテレビ番組で、朝食前に歩くと、糖ではなく、脂肪が燃焼する、と聞いたからです。今日は初日なのでとりあえず20分。 朝の空気に触れながら歩くのは、気分の良いものですね。 朝飯がおいしく感じられました。
仕事

休日出勤

今日は日直勤務を命じられ、一人、事務室で電話番をしていました。 日直は三ヶ月に一度くらいまわってきます。 退屈ですが、楽です。 これで代休をもらえるのだから、ありがたいものです。 代休は水曜日です。 とくに予定はないので、のんびりしようかと思っています。
美術

手塚治虫展

昨日は江戸東京博物館に「手塚治虫展」を見に行きました。1,300円は高いと思いましたが、内容は充実していました。 子どもの頃、「ブラックジャック」や「三つ目がとおる」などを夢中で読んだものです。 「火の鳥」は完結を見ず、残念でしたね。  その後、両国界隈を散歩しました。 ちょうど夏場所中とあって、多くのお相撲さんが歩いていました。鬢付けの香りが良かったです。 国技館周辺は人だかりができていて、外国人が多いことにびっくりしました。 その後安田庭園でのんびりしてから帰りました。 良い休日だったと思います。
スポンサーリンク