スポンサーリンク
その他

好調

二日間寝ていたおかげで、今日は好調です。 午前中の仕事もはかどりました。 天気もいいし、明日は休みだし、良い気分です。 これからお昼を食べて30分ほど昼寝します。
その他

まだ

微熱と背中の痛みが続いています。 先ほど職場に電話して、今日は休むことにしました。早めの対処が必要ですからね。 それにしても、ちょっと体調を崩しただけでこれほど不快なのですから、大病を患っている方はさぞ大変でしょう。 折しも世間では豚インフルエンザが心配されています。 体力は大事です。
その他

微熱

微熱がでて、朝からだるいです。今日は一日中、横になっていました。 横になっていると、あまり良いことは考えませんね。 発症の原因になった法人化の混乱の時期や、再発したパワーハラスメント事件のことを、考えるともなく、考えていました。 心に傷を負うということはとてもしつこいもののようです。今でも、フラッシュバックすることがあります。 とにかく、静かに、穏やかに。
映画

ひぐらしのなく頃に

雨に閉じ込められて、DVDを鑑賞しました。 昨年公開されて、見逃していた映画「ひぐらしのなく頃に」です。 これは、因習的な田舎の村に引っ越してきた少年が、村のタブーに触れてしまい、怖ろしい事件に巻き込まれていく、という、和製ゴシックロマンの映画です。 昭和58年という時代設定の割りには、服装などが現代的で、しかも都会的であるのが興をそぎましたが、まずは楽しめました。 現在、続編の「ひぐらしのなく頃に 誓」をロードショーしていますので、近日中に観に行こうと思います。ひぐらしのなく頃に 劇場版 スタンダードエディション 前田公輝,飛鳥凛,松山愛里,あいか,小野恵令奈Frontier Works Inc.(PLC)(D)劇場版「ひぐらしのなく頃に 誓」スタンダードエディション 前田公輝,松山愛里,飛鳥凛,あいか,小野恵令奈(AKB48)ジェネオン・ユニバーサル
思想・学問

解釈

日本国憲法の解釈を変更し、集団的自衛権を行使できるようにしよう、というニュースを見ました。これはまずいな、と思います。必要なら、憲法を改めるべきで、解釈をころころ変えるものではありません。そうでなければ、日本は法が支配する国ではなく、解釈が支配する国ということになります。極論すれば、どんな法律を作っても、時の権力者の解釈しだいで、なんでもあり、ということになってしまいます。 日本国憲法はいわゆる硬性憲法で、変更の手続きが極めて困難である、という欠陥を持っています。時代を半歩遅れてついて行く、というのが法律のあるべき姿ですから、改憲の際には、この欠陥も改めるべきでしょう。法を変えずに国が滅んだのでは、とんだ喜劇です。 日本国憲法については、戦後60年以上を経ても、神学論争のような不毛な議論が続いています。ここらですっきりさせたいものです。 日本は先の大戦で、幸いにも、本土決戦を回避しました。まだ理性が残っていたのですね。 しかし、村上龍は、「五分後の世界」で、本土決戦を決行し、その後地下に潜って戦い続けた場合の日本を描いています。ある雑誌で、この作家は多大な犠牲を出しても、本土決戦を行っ...
スポンサーリンク