スポンサーリンク
散歩・旅行

房総旅行

昨日、房総旅行から帰ってきました。海の幸を満喫しました。また、水中観光船に乗って自然を生きる魚たちを見てきました。 房総の印象は、一言で言えば荒っぽい、ということでしょうか。 それは、車の運転や、言葉使いから感じられました。 館山と御宿にそれぞれ一泊し、海辺を散策しました。 写真は、御宿海岸から見た朝日です。 海辺で静かに暮らすのも、悪くないと思いました。
散歩・旅行

旅行

今日から三日間、房総半島を車で一周してきます。 千葉に引っ越してから十年以上経ちますが、千葉のことはよく知らなかったので。
精神障害

診察

今日は診察に行ってきました。 復職後の勤務時間・仕事内容などについてアドバイスを受けました。 今、私は復職への不安とともに、復職が待ち遠しいような、複雑な気分でいます。もう、家にいるのは嫌になりました。外に出たいと思っています。
精神障害

早朝覚醒

今朝は午前3時に目が覚めました。少しテレビを見て、また眠りましたが、良くない傾向だと思います。 思い当たることといえば、復職が決まって少し興奮していることでしょうか。 これが躁への入口でなければ良いのですが。 落ち込んだり、興奮したり、本当に厄介な病気です。
美術

「八犬伝」展

千葉市美術館に「八犬伝」展を観にいきました。 「八犬伝」は、小学生の頃、子供向けのダイジェスト版を夢中で読んだ記憶があります。今で言えば、山田風太郎の伝奇小説のような感じでしょうか。 その後、中学生になって、芥川龍之介の「戯作三昧」を読みました。これは滝沢馬琴が「八犬伝」を執筆しながら、三昧境に陥るさまを描いた、芸術至上主義の作品と読みました。 今日観た展示は、錦絵あり、和綴本あり、歌舞伎あり、映画あり、人形ありの、賑やかなものでした。 それにしても、晩年、馬琴は視力を失い、妻に口述筆記させて、29年もの歳月をかけてこの大長編を完成させたことは知りませんでした。 その執念には、恐怖すら感じます。
スポンサーリンク