散歩・旅行 ウォーキング 先ほど、休憩時間を含めて約2時間の散歩から帰ってきました。 散歩は、脳の活性化になり、内蔵にも良いということで、続けています。 万歩計を買って、毎日1万歩を越すように心がけています。 飽きないように、コースも色々変えます。 時には車で都内まで行って、ただ歩いて帰ってくることもあります。 最初は苦痛なだけでしたが、最近では楽しく感じられるようになりました。 今日は調子が良いようです。お昼を食べたら、読書でもします。 2008.06.18 散歩・旅行
精神障害 寢逃げ 今日はどうしようもないくらいだるいです。 憂鬱とか不安とかいうより、とにかくだるいです。 これから頓服のデパス(抗不安薬)を飲んで寢逃げします。 おやすみなさい。 2008.06.17 精神障害
散歩・旅行 明け方散歩 深夜3時に寝汗をびっしょりかいて起きてしまい、眠れないのでシャワーを浴び、朝5時まで近所の住宅街を歩き回りました。 真っ暗だった街が、帰ってくるころにはすっかり明るくなっていました。 2008.06.17 散歩・旅行
文学 文學界 文藝春秋社の「文學界」新人賞の締切りが今月末に迫っています。 私は10年以上も、メジャーな賞に応募していません。しかし今回は、応募してみようかと思っています。辛かったこの数年を糧にして、逆に笑える小説を書いてみようと思っています。 じつを言えば、ほぼ完成に近づいています。皆様の目に入れるようになればよいのですが。 2008.06.16 文学
映画 ランボー 最後の戦場 憂鬱な気分を紛らわそうと、朝一番で「ランボー 最後の戦場」を観てきました。このシリーズは、いずれもテレビで観ています。映画館で観るのは初めてです。 R15というだけあって、戦闘シーンも、虐殺シーンも、かなり激しいものでした。しかし、最初の頃ランボーが持っていたヴェトナム帰還兵の悲しみのようなものは感じられませんでした。むしろ、あまりに残虐なシーンの連続は、破壊欲求を昇華させる効果があって、むしろ爽快でさえありました。 私の気分は少し楽になったかな、という程度です。 札幌で流行っているという、スープカリーを食べて帰りました。 これから昼寝します。ランボー 最後の戦場 シルベスター・スタローンポニーキャニオンランボー シルヴェスター・スタローン,リチャード・クレンナ,ブライアン・デネヒージェネオン エンタテインメントランボー3/怒りのアフガン シルヴェスター・スタローン,リチャード・クレンナジェネオン エンタテインメント 2008.06.16 映画