スポンサーリンク
お笑い

新聞

我が家は産経新聞を購読していましたが、もう活字の新聞は読まないので4月末で解約し、5月1日から新聞が届けられない生活が始まりました。 それはそれで清々しかったのですが、解約の際、気になることがありました。 販売店に電話したら、電話1本で解約でき、特に手続きはいらない、と言われたことです。 そんことってあるのでしょうか。 でも5月から新聞は来ていないのだし、安心していました。 しかし、通帳記入してみると、5、6、7月と、新聞購読料が引き落とされていることが判明しました。 7月26日に販売店に電話したら、翌日確認して折り返す、という返事。 ところが8月4日になっても電話は来ず、しびれを切らして産経新聞のお客様窓口という所にメールを送りました。 返信はすぐに届き、販売店から私に連絡くれることになりました。 今朝、留守電に謎のメッセージが残っていました。 産経リサーチ&データという会社からファックスは届いたか、という留守電です。 何のことか分からず、お客様相談窓口に電話しました。 時間はかかりましたが、色々調べてもらい、ファックスは販売店に送るべきものであったことが判明。 改めて販売店にファッ...
その他

大改造

ブログを少々変更しました。 まずはプロフィールの写真を変更したこと。 前も月の写真でしたが、今回はより美的な月の写真になったと思います。 それと、コメントの受付を止めたこと。 そもそもほとんどコメントが付きませんし、たまに付いてもお返しをするのが面倒くさいので。 ただし、過去にNHKの番組に出演する機会となったDMは残しました。 何があるか分からないというのが、NHKの番組に出演した時の感想でしたから。 後はカラムの位置を変更し、見やすくしたことでしょうか。 ぱっと見あまり変わらないように見えるかもしれませんが、私にとっては大改造です。 なんだか最近、どなたかに読んでもらうことよりも、自分の備忘録のようになってきました。
仕事

休暇

今日で7月も終わり。 今から3週間ほどは、一年で最も仕事量が減ります。 出勤していても夏休み気分です。 今日は休暇を取りました。 今日は急ぎの仕事はないし、会議も打合せもありませんので。 ヒマになるからと言って、私の精神が高揚することはありません。 躁を抑える薬を何種類も飲んでいますから。 本音を言えば、激躁は困りますが、軽躁にはなりたいと思います。 軽躁というのは患者にとって気持ちの良いものですから。 今年の夏休みは8月下旬に土日を挟んで6連休とする予定です。 しかし、遠出する気はありません。 世間ではコロナは収まったような雰囲気ですが、最近また患者が増えているらしいので。 これで3年連続で夏休みの旅行は無しです。 コロナ前は奥日光や那須高原、軽井沢など、避暑地と呼ばれる所によく行ったものですが、最近では予約を取るのも長時間の運転も嫌になってしまいました。 コロナは私の精神を堕落させたと言って過言ではないでしょう。 コロナが収まったところで、私の精神はそのままなのですから。
精神障害

社会不安障害?

最近、マスクを外して人に接すると、顔面がひきつったり紅潮したりして困る、という話はこのブログですでに告白しています。 そのことを精神科医に話すと、双極性障害に加えて、社会不安障害も併発したのではないか、という説明を受けました。 社会不安障害は人と接するのが病的に苦手な人のことです。 しかし私は他の多くの双極性障害患者と同様、社交的で場を盛り上げるのがうまく、宴会王と呼ばれていたこともあります。 自助グループに参加していた頃、うつ病患者は暗い印象の人が多く、双極性障害患者は華やかな雰囲気の人が多いように感じました。 まさかその私が、ねぇ。 双極性障害患者は別の精神疾患を併発している人が多いのだそうです。 毎日マスクを着用するのが当たり前になってしまうと、顔を見られことに違和感や羞恥を感じるようになり、そういう人はたくさんいて、主治医自身にもそのような傾向があるのだと言われました。 これには驚きました。 まさか精神科医がそうなってしまうとは。  これが酷くなると引きこもりになって自室から出られないという最悪の状態にもなり得るのだとか。 私は毎日出勤し、生きづらさを感じながらも、仕事に支障を...
精神障害

2回目

今日も猛暑で、魚屋と八百屋に買い物に行っただけで、後はひたすら冷房の効いたリビングでゴロゴロしていました。 とは言っても、16時半に4週間に一度の精神科へ診察に行かなければなりません。 車で行くので暑さは感じないと思いますが、それにしても億劫です。 元の主治医が引退して、主治医が代わってから2度目の診察。 お互い様子見といったところです。
スポンサーリンク